投稿日:2020/8/20 13:51
以前質問したものです。これからのことでいくつか知りたいので教えていただけたら嬉しいです。
夏に入居した蜂は越冬用に蜜はそのままにしたほうがいいでしょうか?また、いま2段しかありませんが、2段足して4段にしたほうがよろしいでしょうか?
あれからせっせと花粉などを運んでいます。
な.ふさん 夏分蜂群の入居だと思いますが、越冬のためにはかなりの量の蜜が必要です。このままの状態でも十分な蜜が確保されているか不明ですが、越冬させるつもりでしたら採蜜しない方が良いかもしれませんね。秋のセイタカアワダチソウ等の花蜜で越冬に十分な蜜を貯蜜すると思います。
また、巣箱についてですが、巣箱の高さがどの位かは分かりませんが、ミツバチが巣から溢れるようでしたら、継箱してください。巣板が、2段目の巣箱の中間まで来ていたら直ぐに次箱した方が良いですね。未だ、1段目と2段目に境い目迄にも達していないようであれば、未だ継ぎ箱は早いでしょう。
余裕のあり過ぎる巣箱は、蜂の群れを弱くするという格言もあるようですので、継箱も慎重に行ってください。
今後、様子を見ながら継箱してください。
今、巣門は、どの様な状態ですか。巣門も1面巣門、4面巣門、縦型巣門、穴巣門と色々ですが、昨年の九州の冬の様に暖冬が続き、花も多く蜂の活動も盛んで巣碑がどんどん大きくなるような状況であれば、巣門は気にする必要は有りませんが、長野は九州よりはるかに寒いと思いますので、その地域の人にアドバイスをもらいつつ、冬の状況を見ながら対処すれば良いと思います。冬が寒ければ、巣門は、出来るだけ小さく北風が入らないようにすべきですし、雪が深ければ、巣門が雪に埋まらないように対処すべきです。(防寒対策の一つ地して、1面巣門でも幅広く作っている場合は、巣門前に小さな角材を置くなどして入り口を狭くすると良いと思います。)
このサイトの中にベテランの上伊那郡にお住まいのhidesaさんがいらっしゃいますので、お話ししてみては如何でしょうか。
暑さが厳しいこの時期に防寒対策というのも変ですね。(笑)
頑張ってください。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
2020/8/20 16:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/8/20 14:27
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/8/20 15:05
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2020/8/20 16:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2020/8/20 16:55
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2020/8/20 20:19
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふさん はじめまして。
採蜜の件、皆さんおっしゃるように、夏分蜂で今2段巣碑程度なら、秋までに採蜜目安と言われている4段巣碑までは無理かと思いますので、今秋の採蜜は見送られた方がいいですね。
固定巣箱の件、出来れば時々内検できるように、扉付きの巣門とか、底板を抜けば、下から内検できるような台をつくられるとかされるといいかも知れませんね。
長野県も標高差、気温差が随分あると思います。南信の飯田近辺なら冬も温かいですが、原村や野辺山、大町なら冬対策(余分な継ぎ箱で空間を大きくしない)も見越して継ぎ箱の有無を考えたいですね。
高冷地の冬対策については、またの機会に…。
小生も昨年から始めた初心者ですが、お互いに楽しく頑張りましょう。
2020/8/21 14:47
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。