投稿日:2021/4/20 19:01
まだ入居には至っておりませんが、パニックを避けるため前もって質問させてください( ˊᵕˋ ;)
無事入居になった暁には当日の夜、日が沈んでから15キロの移動をと考えています。
できる限り迷いバチを回収してあげたいのですが、その場合同じようなまち箱を再び置いておけば良いのでしょうか?
また回収する時間と方法を教えていただければありがたいですm(_ _)m
よろしくお願いいたします。
2㎞以上離れた場所に移動するなら迷い蜂の心配はないです。
この掲示板では入居した当日の夜なら近場でも問題ないという回答が主流になっていますが、それは間違いです。前回は庭に強群が入居した夜に500m離れた場所に移動したところ、翌朝には玄関ドアーが開けられない程に庭全体に戻り蜂の渦ができて治まるのに3日かかり、その後まもなく移動した群は滅しました。
その際に、この掲示板に投稿したところ、それは稀な例だと否定されたので、その後は2㎞以上移動を厳守してきたものの、その話を信じて、今回は横着をして2㎞移動して戻す手間を省こうと、入居当日の夜に15mの移動を行ったところ弱小群ながら群の半分は失った感じでの大失敗でした。
入居当日の夜であれ、移動は2㎞以上は離すことを厳守すべきです。
私の場合、自然入居の場合も強制捕獲の場合も、移動するつもりならなるべく直ぐに移動させています。距離的には数メートルの時もあれば、数キロの時もあります。
良く言われる「翌朝までなら近くても大丈夫」と言う話ですが、正直な話をすると、蜜蜂を見てると入居後すぐに箱の場所を覚える行動をとって居る様に見えます。そのため、箱に入った時間が午前中の場合は特に、その位置を覚えてしまってる蜂が多く居る気がして、私自身は「殆どの蜂が入ったな」と判断した時点で巣門を閉じ、直ぐに移動しています。
その時に箱の外に出て居て、皆に付いて行けなかった子(迷い蜂)は、出て来た元巣に戻る。あるいはSOSフェロモンを出して他の群に入れてもらうとの事です。(検証は不可能ですが)
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/4/20 19:44
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
2021/4/20 19:22
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2021/4/20 19:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/4/20 20:04
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
2021/4/20 20:51
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2021/4/20 23:30
エマナ
神奈川県
可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^
2022/4/24 21:09
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
masukawa01さん
こんばんは!
回答ありがとうございます!
距離的には15キロオーバーなので問題は無いかと思います(^^)
...が、そうなのですね><
当日でも近場移動は完全に安心という訳では無いんですね><
そんな強軍が...残念でしたね(›´÷`‹ )
貴重なご意見ありがとうございます!
わたしも当日の移動ならみんな巣箱に入ってるから大丈夫と言う意見をよく目にするので、当日移動を決行しようと思っていたところに、たまたま見た日誌のコメントで、当日でも午前入居なら戻ってない蜂もいる、午後からでもいる...というのを拝見してここで質問させて頂きました。
もしかしたらその方もここでは定説のようになっていることとは違う経験をされたのかもしれないと思いました( ˊᵕˋ ;)
2021/4/20 21:12
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
エマナ
神奈川県
可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
エマナ
神奈川県
可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^