投稿日:2021/7/21 22:46
先日、内検したところ一部、巣落ちがありました。原因は調査中ですが、このところの猛暑が関係ありますでしょうか。もし暑さが原因だとした場合、どれくらいの気温で巣落ちしてしまうものなのでしょうか。また、夏場の巣落ちの原因については、この他どのようなことが考えられますでしょうか。
2021/7/21 23:58
2021/7/22 00:00
2021/7/23 12:27
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
miyagino
宮城県
縁あってミツバチの飼育に取り組むことになりました。飼育の先輩に教えを請いながら日々、五里霧中、悪戦苦闘のチャレンジです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
miyagino
宮城県
縁あってミツバチの飼育に取り組むことになりました。飼育の先輩に教えを請いながら日々、五里霧中、悪戦苦闘のチャレンジです。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
miyagino
宮城県
縁あってミツバチの飼育に取り組むことになりました。飼育の先輩に教えを請いながら日々、五里霧中、悪戦苦闘のチャレンジです。