投稿日:2021/9/4 19:22
入居後2ヶ月後の動画です。巣の長さが左右で差があります。今後これは同じような長さになっていくのでしょうか?またこの理由は何でしょうか?
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/9/4 20:17
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2021/9/4 20:21
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2021/9/4 20:52
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/9/5 04:13
カメタ
愛知県
愛知県で今年から日本ミツバチを一群飼育しています。何もわからないですが、日々観察しながらあれこれと楽しんでいます。
カメタ
愛知県
愛知県で今年から日本ミツバチを一群飼育しています。何もわからないですが、日々観察しながらあれこれと楽しんでいます。
カメタ
愛知県
愛知県で今年から日本ミツバチを一群飼育しています。何もわからないですが、日々観察しながらあれこれと楽しんでいます。
カメタ
愛知県
愛知県で今年から日本ミツバチを一群飼育しています。何もわからないですが、日々観察しながらあれこれと楽しんでいます。
カメタ
愛知県
愛知県で今年から日本ミツバチを一群飼育しています。何もわからないですが、日々観察しながらあれこれと楽しんでいます。