ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/9/26 18:55
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/9/26 19:35
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
2021/9/26 17:52
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...
bee my babyさん、こんばんは。アカリンダニで2群全滅し、正直へこみましたがご有志の方々から2群お分けして頂いた物の、女王蜂不調?で一群消滅し残りの一群が達者で暮らしております。
最近まで蜜蝋を作った時に出来た黒蜜を巣から約10m離れた母屋の裏にボウルに入れて置いていたので、てっきり持ち帰って来たミツバチが巣板や巣門周りに着地した時に、黒蜜が付いたのもかと思っていました。
汚い話ですが、黒い処をピンセットで採って匂い嗅いだり、舐めたりしましたが特に甘いわけでもないので???って感じでしたが、黒蜜を舐めに来るオオスズメバチが時々巣に近寄ってくるので、何となく因果関係があるかなと思った次第です。
因みにやって来たオオスズメバチは、補虫アミで捕らえ蜂蜜漬けにしております。今年は15匹入りの物が既に3本出来ました。何やら滋養強壮に良いと聞いて去年から作ってます。
2021/9/28 18:49
bee my babyさん、こんばんは。
はい。そのままインします。
糖度80%以上程あると、ハチミツの中では細菌は水分が少ないので繁殖・生存できない様です。私も蜂蜜漬けを作る時にふと同じ疑問が浮かびましたが、私の師匠は焼水分多い焼酎でも出来るので大丈夫だと言っていたので、特に気にもしておりませんし、食しても下痢などはしておりません。(あくまでも個人の感想です。何かTVショッピングの但し書きのようですね ^^;)
因みに蜂蜜は少しの傷なら蜂蜜を塗っておけば大丈夫と言う記事が載っておりましたので、先日朝にスズメバチを捕獲する時にこけて肘を擦りむき、少量の出血をした時に試しにたっぷりと血止めに使ってみました所、思いのほか治りが早かったような。(思い込みかもですが、試してみて下さいませ。)
2021/9/29 18:24
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
bee my baby
兵庫県
ほとんど初心者です。 今まで師匠にいただいた3群は半年以内に滅亡。セイヨウミツバチを初入居させたが、すぐ滅亡。 周囲からは、「養蜂家」と呼ばれず、「蜂殺し」や...