投稿日:2021/10/14 01:34
検索機能が使えないので質問させて頂きます。
こちらではおなじみの『スズメバチサラバ』ですが
100mlサイズはどの位(何回位)噴霧できますか?
それと使い勝手は大小サイズのどちらが良いでしょうか?
母にプレゼントしようと思っているのですが、大小どちらのサイズにするか決めかねて困っています。使用場面としては、不動産の物件を見に行った際に万が一蜂に遭遇した場合に使う感じです。
いかんせん街中育ちの母なので、田舎…いえ自然豊かな場所の危険個所に少し疎いようで心配になりまして。先日も最近行った物件の話を聞いたのですが、確実に蜂警報が出てるのに何か呑気な雰囲気で(ーー;
携帯性重視で100mlにするか、うっかり大量噴霧でも安心!の300mlにするか。
皆様の御意見・ご感想をお願い致します。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/10/14 03:02
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2021/10/14 05:25
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021/10/14 06:19
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/10/14 09:53
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
想定しているケースがそこにオオスズメバチが止まっている、くらいならサラバでいいですけど、オオスズメバチの巣は地中にあり、接近して気が付いた時は巣を刺激してしまっているので、出てくるスズメバチが半端ない数なのでスズメバチサラバでも無理ですね。
そうなってくると、見かけたくらいでサラバは出さないので100mlでも出さずに終わるかもしれないですね。
オオスズメバチは巣に近づかない、食事をしているときに近づかない限り人間を襲ってくることはないので、樹液で食事しているのを見たら近づかない、で解決しますね。
↓ミツバチを殺している最中に出くわしたケースです。
2021/10/14 13:55
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...