投稿日:2022/2/10 12:37
oregonのソーチェインを使っています。
消耗品だと思って頻繁に新しいものに買い替えています。
目立ては電動目立て機を使っていますが、下手くそで目立てするとその後は湾曲に切れたり、逆しの字にきれたりするので、3か月に1回程替えています。
新しいものに替える理由の一つにチェンソーの刃が切れて、飛び散って目にあたるのではないかと不安に思っています。
セーフティ―ブレーキは付いています。
質問です。
ソーチェインが切れて飛び散る事って、よくある事故ですか?
チェンソーを構える時にチェンソーが切れて飛び散ってくるなら、この方向にくるかな?と推測していますが、それを気にすると顔を背けて逃げる様な恰好になってしまいます。
画像は現在私が使用しているものです。
おっとりさん まいどです【^o^】
真っ当なチェンソーならソーチェンが切れた・外れた時のためにチェンキャッチャーが付いています。チェンキャッチャーがプラ製品なら要注意です、アルミ製かどうかを確認してください。目立て時にはハスクバーナー の目立てゲージが手軽でデプスゲージもついています。
https://www.husqvarna.com/jp/filing-equipment/mu-li-tegezi/
以上です【^L^】
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2022/2/10 13:06
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
2022/2/10 14:39
2022/2/10 18:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2022/2/10 19:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/2/10 19:08
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/2/10 15:59
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/2/10 19:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ピンバタ
新潟県
こんにちは!はじめたばかりの初心者で、右も左も分からないですが、よろしくおねがいします!!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。