投稿日:2022/3/25 15:42
今年は、キンリョウヘン、ルアー無しで試してみようと思ってます。 天板、巣門には蜜蝋、煮汁は待ち箱の内外面に塗布してますが、一度塗った場合どのくらいの期間効果が有るのか先輩方のアドバイスを宜しくお願いします。
2022/3/25 16:45
2022/3/25 18:05
2022/3/25 21:02
2022/3/28 13:53
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ひろぼーさん、早速のアドバイスありがとうございました。
とりあえず、ご指導の通り10日くらいしたら再度塗布してみようと思います。
九州の方は、かなり分蜂してるみたいですね・・・千葉は、4月に入っての分蜂かと今から楽しみにしてます。
2022/3/25 17:04
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ゴンパパさん、いろいろと教えて頂きありがとうございます。
煮汁の濃度はよく分かりませんが、次に使用する時は少し薄めたり周りの木々にも塗布してみたいと思っております。
2022/3/25 19:04
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
おいもさん、おはようございます。
カビやすく汚くなるのは実感してます、直接塗布が原因だとは余り思ってなくて勉強になりました。
自分なりに、いろいろ試行錯誤してみたいと思います。
ありがとうございました。
2022/3/26 08:02
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ブルービーさん、アドバイスありがとうございます。
煮るんですね・・ブルービーさんは、具体的にどんな釜で煮てるんですか?
巣箱がすっぽり入るような物が私の身の回りには有りません。
良かったら、良い方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
2022/3/28 20:37
モアじぃじ様 私はドラム缶を半分に切って利用してます。
https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11199274089494762840.jpeg
2022/3/29 11:00
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ブルービーさん、返信ありがとうございます。
ドラム缶だったんですね・・なかなか手に入らないと思いますが、いろいろと手を尽くしてみたいと思います。
2022/3/29 13:44
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...