こんばんは。
私も2年程前に同じ様な質問をさせて頂きました。 https://38qa.net/111649 その際のご回答は、働き蜂産卵によるもので、働き蜂の産んだ卵との事でした。私自身も充分納得したご回答で、私自身異論も全く無く今も疑っていませんが、その群はその後見事に復活して、その年は分蜂こそ有りませんでしたが、翌年は3度の分蜂を行い今も後継が群を維持しています。
後になって色々推測していますが、当時の女王蜂に何らかのアクシデント又は、寿命などの体調不良が原因となり、群を統率するフェロモンの分泌が落ちた事で、女王蜂の体調に不満を持った働き蜂による産卵と、女王蜂による産卵が重なっており、その後女王蜂の交代が密かに行われた様に思われました。
この様に働き蜂産卵=群の消滅が当て嵌まらないケースも有りますので、群れの現状をよく観察されて、ご自身が納得される迄ご面倒を見られては如何でしょう?
ご縁が有った群ですので急がなくても良いかと思いますが・・・。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
2023/3/6 19:52
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/3/6 15:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/3/6 17:10
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/3/6 15:58
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!