投稿日:2023/5/2 15:04
初めて投稿します。神奈川県です。
去年は惨敗でしたが今年は初めて偵察隊らしき日本ミツバチが来てくれました。数日立て続けに来ているので、期待しているのですが、いつも5匹-10匹程度くるだけで引越ししてきてくれる様子はありません。もう初めてきてから10日ほど経ちました。今日も5匹来ています。
雨が降った日もあったのでまだ期待していますが、お仕事サボりに来ているだけにも見えてきました。
もうキンリョウヘンも咲き終えるので、なにか引越ししてきてくれるようにできることはありますか?
見守っています。(動画載せてみました。
室外機の上に置いてありますが、壊れてるので動きません笑)
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/5/2 20:46
SakuraP さん、こんばんは。
どっやら探索バチのようですね。数日前からきているとの事ですから、入居の可能性があります、近づかないようにして遠くからそっと見守ってあげてください。金陵辺が枯れた後はルアーが有効と思いますが、高価なので巣門の周りに蜜蝋を塗り直す等して様子を見たらいかがでしょうか。いずれにしても近くに生息していることが判明したわけですから、入居の可能性は大です、気長に待ちましょう。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/2 15:07
はちばか
福岡県
福岡県田川郡添田町でニホンミツバチ捕獲に挑戦中。マップを見ても周りに活動している方がいません。 近い方、蜂友なりましょう! 分封時期や、流行病、スズメバチの被害...
2023/5/3 09:25
誘引の為の作業は日の出前に行うと、早朝から探索蜂が来やすくなります。
入居する日は、6時から7時までに探索蜂がやって来ていることが多いです。
明るいうちは近づかない!が鉄則です。
遠目から見て出入りが直線的になれば、入居している可能性大ありで、近くで見て花粉団子を着けていればほぼほぼ確定。巣門裏の壁に耳当てて天井コツと爪で小突いてザーと聞こえたら入居です。
扇風行為も目安ですが、寒いとやらないこともあります。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/5/3 12:11
SakuraP様 こんにちは❣️ 探索蜂のように見えます。
探索蜂の数がもっと増えてくると期待大ですね❣️
ここ数日が勝負だと思いますよ❣️
この動画には写っていませんが、キンリョウヘンや待箱ルアー等の誘引材は使っていませんか❓
若し使ってない場合は、使われる事をお勧めします。
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。