投稿日:2023/4/27 19:25, 閲覧 868
花に飛来した働き蜂(餌集め、採集蜂)は、花粉担当にしても花蜜担当にしても花を訪れるのをよく目にされると思います。
一方、分蜂期の新しい巣造り場所を捜す探索蜂は、特徴的な飛び方をします。
どこかに空洞に繋がる小穴は開いてないか!? と頭部を壁面に向けホバリングしながら右に左にと捜し回る飛び方をし、羽音は少し高く感じます。
この探索蜂が観られたら、その場所近くに蜜蝋塗布した待ち箱にキンリョウヘン(又は待ち箱ルアー)をセットで配置すれば直ぐに本格的な探索行動が始まり~仲間を呼べば数が増え~入居 となる確立がかなり高いと考えます(^_^)v
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
That’s right ✌︎('ω')✌︎
探索蜂は正しく壁面を右に左に探しますね。敢えて加えるなら、壁面をノックするかの様に近づいたり遠ざかったりと前後しながら左右に行ったり来たりします。そのままスーッと左に進んで居なくなるかと思えば反転して右に舞い戻ったりもしますね。
羽音が高く聞こえるのは適切な場所を早く探さなければならないプレッシャーかもしれませんね、本当のところは不明ですが。
2023/4/27 20:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
今年は、探索さんを毎日見ているので、探索さんの動きが良く解るようになりました(;^ω^)
実は、殆ど毎日、6日から3週間探索さんが来続けています(*_*;
多分、同じ群の同じ女王の為の探索さんが3週間来るって在り得ないと思いますので、騒ぎ方で考えると、もう3回は別の群の探索さんが入れ替わりながら来続けているのではないかと思います。
今回は、護岸工事の振動が昼間中続いたりして居たので、選びたくても躊躇して他の候補にやられる!を繰り返したのではないかと思います。
今日からまた、新規の探索さんだと思いますが、スゴイ勢力で押し寄せました。いきなり、増えて、4時頃は、20匹以上が飛び回ってました。
今回の観察で気づいたのは、今日明日が入居という日の飛び方だと推測しますが、ふわふわ探索する蜂娘に混じって、ビュンビュン巣箱の周りを高速で大きく旋回する探索さんが居るのです。しかも時折は、無限大マークで飛んでます。8の字ダンス???
まるで、群の入居は、ここだよぉ~~!!!っと、アピールしているようでした。
今日の探索さんにも、1・2匹は、大旋回係が居ました。明日、群の分蜂が発出するのかなぁ~と、密かに期待して居ます( ^)o(^ )
そんな飛び方って、何か暗号が決まって居るのでしょうか?
2023/4/27 21:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(^^)/
今回1匹目の家屋周辺探索を動画で捉えることが出来ましたので参考にのるよう日誌にupしてみました(*^^*)
2023/4/27 22:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは!!
工事音や振動にもめげずに探索蜂飛来するとは余程住環境が整っているのですよ(^_^)v
分蜂群が移動する際には、構成蜂全てが行き先を認識している訳ではなく、場所が分かる斥候蜂が蜂雲を先行しては止まりまた別の斥候蜂が先に進みながら誘導しを繰り返し皆が迷わず進行していくそうですから、
ティーハウスれりっしゅさんの目撃された無限大∞様の飛び方の蜂が斥候蜂かも知れないですね(*^^*)
2023/4/27 22:46