投稿日:15時間前
タナ受けを今日は使用して居ますね。
8時01分:貯蜜(カラスザンショウ)が減ってきたので、採蜜をしますね。この後はヌルデの蜜が貯まりますね。
今日はタナ受け金具を使用しますね。
キーを差し込んで、巣版を破壊して居ますね。
キーを差し込んで巣版を破壊して居ますね。
蜂蜜が落ちて来ましたね。
こんな感じですね。
蜜蜂は採蜜されて居るのは知りませんからね。
終った所からキーで巣版を元に戻して居ますね。
終ったらキーを上に差し込んで元に戻しますね。
終った所からパイプを外していきますね。
最後はキャップを戻して置きますね。
8時27分:3箇所は終わり外しましたね。2.5kgくらいですね。
8時37分:ロープを回し掛けて終わりましたね。
中は5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
No.1自然入居群ですね。4月26日入居ですね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。凄く伸びていますね。
No.2自然入居群ですね。5月1日入居ですね。
此方は少し勢いが無いですね。
糖度が73.9度でしたので、糖度上げを行いますね。味は自分の好きなサラッサラですね。
10時40分:糖度上げスタートですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
フローハイブから採蜜お疲れ様でした♪
綺麗なカラスザンショの蜜ですね!蜜蜂も元気ですね!!
今日は、午前中に蜂パトに行ってきました。来週に向けて益々高温になるので怖いですが、蜜蜂は元気なので見回り続けます。
Σ(゚д゚lll)
2時間前