運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:5時間前
今日はチップソーで切っていますね。
草刈りが終わりましたね。
町道脇と、隣り空家(町営住宅)の前も切りましたね。役所(担当)には連絡済みですね。
ムクロジですね。種子から3年目ですね。1,000mmに成りましたね。
ハマセンダンも種子からですね。3年目ですね。
カラスザンショウは5本植えていますね。
ケンポナシですね。3本植えていますね。
令和7年10月21日 火曜日 大分山荘蜜源樹の森:5回目の草刈りをして、苗の寸法(高さ)を測りましたね。
令和7年10月20日 月曜日 大分山荘にて:外気温度が16度℃ですので、衣替えをして、夕方より薪ストーブに火を入れましたね。
令和7年10月20日 月曜日 大分山荘にて:冷凍庫の巣版を昨夜だしていたので、密猟抽出をして居ますね。今日は山荘内で行って居ますね。
令和7年10月19日 日曜日 大分山荘にて:晩秋前に、薪ストーブの煙突掃除を致しましたね。
令和7年10月19日 日曜日 大分山荘にて:割った薪を積み上げましたね。入り口が狭くなっていたので、ユニック車とかが入らなくなっていたので、広げましたね。
令和7年10月18日 土曜日 標高550mの蜂置き場群の目視確認を致しました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...