投稿日:8時間前
4日間煙攻め・・・逃亡はしませんでしたが、児出し巣板を齧り落としがあります。
巣門箱から黒すぐり〇入りの糖液を与えても表面が巣屑とサナギ、蛆が浮いて糖液の消費も少ないです。
今日(15日)天候も良かったので怪しい段の巣箱を盗撮。
桜の木群です。
*****
底板には沢山のスムシが湧いていました。
冗談じゃない・・?上段にもスムシが????
*****
安心してください・・? スムシは目に付きませんでしたが、群れは風前の灯・・?
貯蜜はないようです?巣板に頭を突っ込んで蜜をあさっているちびっ子もいる様です。
間仕切りスノコ上にはスムシはいませんでした。
明日は上から糖液と元気飴を与えます。
*****
おまけ
何時でも稲刈りが出来る体制になりました。
昨日組み立てたコンテナを農舎に運びます。
*****
天井クレーンで吊ります。
****
1tトラックに載せました。
潜りをした当時のトラックには全てシャワーを取り付けていました。
赤丸が40ℓの水タンクです、タンクに取り付けたビルジポンプでシャワーに水を送っています。
潜りの仕事は言葉に出せない汚い処が多々ありました。
コバルトブルーの海に潜った時には今までの苦労は消滅します、群れは消滅したらあかんで~・・・。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。