投稿日:10/11 18:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今年は、キバナコスモスには、例年より多く訪花していますね。コメント有難う御座いました。
10/11 21:18
つよよ
埼玉県
埼玉県で兼業農家してます。一応、市街地ですが、古い集落なので新しい人と昔からの人が混在しており、まだ田畑と住宅が混在しているようなところです。 3年前から自宅前...
私も2枚目が好きです。
顔と前足が花粉で黄色くなってて、頭突っ込んで蜜吸ってた姿が思い浮かびます(笑)
ちなみに私の畑のキバナコスモスには、まだ訪花は確認できてません。訪花の確認はタイミングだと思いますが、確認できたのは腋芽の方でした。腋芽の密も吸うんだなと勉強になりました。
10/11 21:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つよよさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 遅くなりすみませんね。キバナコスモスに訪花しない時は、良い蜜源が別にあるからですので、喜んで好いくらいですね。ハイ 飛んでいる所が、自分も好きですね。コメント有難う御座いました。
10/12 23:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、おはようございます!
顔面花粉まみれになって次の花へと向かう二枚目の写真とても可愛く思います。
1枚目と併せてナイスショットです‼
10/13 08:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 花粉まみれは、カワ(・∀・)イイ!!ですね。ブルービーに1回であったので、毎日行って居るのですが、後は出会わないですね。写真が撮れませんでしたね。コメント有難う御座いました。
10/13 10:34