運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:8時間前
アサギマダラを見学して帰りに芋畑群と友達の蜂場に立ち寄りました。
****
アサギマダラよりカメラマンの人数がはるかに多かったです。
新旧フジバカマ園と第二フジバカマ園 沢山のカメラマン、見学者が訪れておられました。
第二フジバカマ園の風景です。 写真には写っていませんが手前に順番待ちの方が十数人
*****
メガソーラ芋畑群です。
粘着シートには・・・・・?
スズメバチは ゼロ(囮のみ) 瀬戸内銀蠅がいっぱい アサギマダラ?チャイます 夜の蛾?
名前は分かりません⤵。
今年は猛暑よーわかりませんが私の地域の方は群れを半分失われた方が4,5人おられます。
こんばんは
梅雨明け頃から不調は分かっていましたが、何もしてやれずじまいでした。
でも、作春の入居から、先週の消滅まで、楽しい経験が沢山できたので満足です。
来年は一から頑張りますので、また色々と教えてください(^o^)
6時間前
81年生きて来て初めて見るお酒を頂きました。
粘着シートに目的外の瀬戸内銀蠅と てふてふ蛾❓
大物を釣り逃がしました🤦♂️🤷♂️
今日から(11日)乾燥調製機械の掃除・点検・調整・。
稲刈が始まる前に継箱をしました。
アサギマダラ お出でになりました🥰👌
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさん
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...