運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:8/16 14:52
隙間を板材で埋めましたね。スムシの穴もですね。
3km先群の裏の継箱した群ですね。
この隙間が25mmくらい有るので、塞ぎますね。
スムシが空けた所から出入りして居るので、此処も締めて見ましたね。板厚が10~12mmですのでスムシは簡単に開けますね。
板で塞ぎましたね。
中はまだ巣版は無いですね。
日除けベニヤ版を戻して完了ですね。
3km先の蜂置き場ですね。草が又凄いですね。
やっと3段目に掛かるくらいですね。
令和7年10月20日 月曜日 大分山荘にて:外気温度が16度℃ですので、衣替えをして、夕方より薪ストーブに火を入れましたね。
令和7年10月20日 月曜日 大分山荘にて:冷凍庫の巣版を昨夜だしていたので、密猟抽出をして居ますね。今日は山荘内で行って居ますね。
令和7年10月19日 日曜日 大分山荘にて:晩秋前に、薪ストーブの煙突掃除を致しましたね。
令和7年10月19日 日曜日 大分山荘にて:割った薪を積み上げましたね。入り口が狭くなっていたので、ユニック車とかが入らなくなっていたので、広げましたね。
令和7年10月18日 土曜日 標高550mの蜂置き場群の目視確認を致しました。
令和7年10月17日 金曜日 自宅蜜源樹の森:10月10日入居群の7日後ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...