たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
時間帯が厳しいので、録画します
ありがとうございます
8/16 21:56
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ありがとうございます。
いつも視聴しておりますが、今回は特に楽しみですね❣(^o^)丿
8/17 10:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはひろぼーさん
私もそれまでに帰って見る予定です。
8/17 12:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田さん
私も出かけてますが家で見る予定です。
8/17 12:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
出かけてますが家で見る予定です。
8/17 12:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
見ましたよ。
ゴーラに移動させましたが、重箱飼育。しかも採蜜は全取り(笑)
8/17 22:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん こんばんは。ポツンと・・は、毎週見ている番組ですので楽しく視聴しました~(^^♪
それにしても、お父様の養蜂の見様見真似と仰ってましたので、昔ながらの蜂蜜の得方をそのまま見せて貰った感が在ります。どちらかというと、ヒマラヤとかのハニーハンターの蜂蜜の採り方を見たような大胆さでしたね。。。(◎_◎;)
ウナギ釣りが懐かしかったです。うちの川では、餌は、ハヤを使わずに、ドジョウのしっぽに針を付け、泳がせておく生餌釣りですが、夕方仕掛けて、朝獲りに行くのは同じです~(#^.^#)
ステキな暮らし方でしたね~ヽ(^o^)丿
8/17 23:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
見ました
大きめ重箱2段が映った時、
上部刮げ取り?
と思いましたが、大胆に逆さまにして、追い上げ、全どり、、、
箱替えの手順としては良かったですね
8/17 23:52
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
玉ねぎパパさん
こんばんは^_^
ポツンと一軒家見ました。
待ち箱が148個!?で入居が4?5個? おまけに全採り!幼虫も見えました。
今まで見た日本蜜蜂の中で一番記憶に残りますね。
((((;゚Д゚)))))))
8/18 00:10
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパさんおはようございます^^
昨日の夜にTVerで見ました。
あの箱替えは参考になりますね。今度スムシ被害のときにやってみようかな・・・逃げられたりして^^;
8/18 07:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.N11さん
スムシ被害の時はいいかもしれませんね。
でもスムシ被害でここまで元気なチビッ娘が居てますかね?(^^ゞ
いずれにせよ奥が深いですね。
コメントありがとうございました。
8/18 17:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
そうですよね、重箱で全部取りましたね。
重箱の意味が無い?かも。
飼育途中の娘は廃棄なんでしょうね。
蜂蜜だけが欲しかったのかも?
考える所がありますね。
コメントありがとうございました。
8/18 17:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはれりっしゅさん
そうですよね、昔の飼育?ですよね。
淡路島もこの方法でやっている方もいてます。
その方は全摘ではなく、3割ほど残していますけどね。
うなぎは我が店の横で取っていましたが
タマを使って取っていました。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
8/18 17:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはひろぼーさん
私も重箱2段で採蜜?と思ったら
全摘でした。(^^ゞ
重箱が要らないかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
8/18 17:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはみるくさん
いやー、これはミツバチ飼っている人にはちょっとショックですね。
148個の待ち箱で4~5個の入居もどうなんでしょうね。
幼虫もですが花粉も気になりました。
テレビ終わってからの反響を聞きたいです。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
8/18 17:35
cai
神奈川県
メールが煩わしいので通知は全てOFFにしてます。 ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力...
有り難う御座居ます、録画間に合いました。
どっちにしても、かなり大きめの巣箱でしたね
継ぎ箱もせず、一発勝負なんですね、きっと。
或る意味、清々しいです。育児域を返そうとか、そもそも育児域さえ知らない感じで、
出掛ける時のコメントが、蜂蜜をとりにいく、正に言葉通りでした。
鰻と一緒で、巣箱は仕掛けで、蜂が掛かれば蜂蜜が採れる
入らなきゃ坊主って感覚なんでしょうね
農家じゃなくて猟師ですね、どっちかと言うと。
8/18 20:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcaiさん
そうですね、鰻を取る感覚ですね。
蜜蜂を飼育する感覚ではなく蜂蜜だけを取る感覚でしたね。
重箱から丸胴に蜂を移し丸胴飼育なのかな?
コメントありがとうございました。
8/19 06:02