投稿日:3時間前
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
「ミセバヤ」の意味は、「見せたい」という古語が由来とのことです。ミツバチも来る綺麗な花、紹介したくて動画にしてみました。
3時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
artemisさん こんにちは。「ミセバヤ」が日本原産と聞いて、直ぐに思い出したのは、百人一首です。
「見せ場やな 雄島のあまの袖だにも 濡れにぞ濡れし 色は変わらず」を思い出したので、チョッと調べてみました。すると、同じ語源ですね。見せたいな~って意味でした。勉強になります。
多肉植物は、結構紅葉しますよね。artemisさんのミセバヤもステキに色に紅葉していますね。私も育ててみたくなりました~ヽ(^o^)丿
2時間前
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅさん こんにちわ。コメントありがとうございます。
ほんとうに綺麗な花なのでミツバチが来ることも皆さんにお知らせしたくなりました。とても丈夫なのが良いですね。
30分前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんにちは!
ミセバヤいいですね~。
中学生の頃まで祖父が鉢植えにしていたのを見ていました。
春に芽を出し垂れ下がる様に葉を繁らせ、毎年では無かったと思うのですがシモツケみたいな集合花を咲かせていた思い出がありますが
紅葉したイメージはありませんでしたので改めて綺麗な花だと思いました。
更に日本みつばちが訪れるとなるとまた入手して栽培してみたくなりました。
7分前