投稿日:4時間前
向かいの介護施設の植込みに咲くガザニアです。

25.11.2 12:24 Apple iPad Air 1/709 f/1.8 ISO/16
入所者や利用者が和むようにと広い緑地が設けられていますが、限られた人員での管理にはなかなか苦慮しているようです。園芸担当(カミさん)が手の届く範囲での草取りや花植えを買って(勝ってに?)出て、楽しみながら手入れを手伝っています。
一ヶ所にあった白いガザニアが伸びていたので、雑草で荒れていた部分に挿し芽をしました。丈夫ですぐ根付いて広がってくれました。葉は一年通して緑、花期はとても長く、何より雑草が出ない、優れたグランドカバーです。
ミツバチは来ないものと思っていましたが、西洋ミツバチがしっかり蜜を吸っている場面に遭遇しました。


昨年11月 挿し芽をしているところ

水やりも少しだけで一年後はこんなに広がりました。

artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、artemisさん!
ガザニアへの蜜蜂訪花、初めて見ました。
切り花のヒマワリに取扱い上便利な花粉出さない品種が作出されたみたいに、ガザニアも改良の結果全く花蜜も花粉も出さないようになってしまったとばかり思っていました。
1時間前