投稿日:2023/6/9 10:53
昨日の昼に強制捕獲した群が巣門を出入りしています、探索バチでしょうか?花粉は搬入していません。
蜂球を作った所の下に巣箱を置いてます。
和Y
栃木県
栃木県 北部で飼育中
2023/6/9 12:36
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/6/9 13:39
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
回答ありがとうございます。。
このまえ捕獲した有王群は翌日、翌々日も巣箱の前を飛び回ったりせずいきなり逃亡したんですよ。
謎です。
2023/6/9 13:42
和Y
栃木県
栃木県 北部で飼育中
どうしても入居すると
嬉しくて確認したり
世話をしたいものですが落着くまでは 放置します
花粉を運ぶようになれば大丈夫です
強制捕獲の場合はたまに
逃亡も ありますし
自然入居でも逃げる事があります
理由は蜂さんにしか分かりません
だから日本蜜蜂養蜂は面白い!
特に分蜂時期はワクワクドキドキ楽しいです
参考になりませんね 失礼しました。
2023/6/9 14:33
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
参考になりますよ!その気持ちわかります!!!!
ありがとうございます!!
2023/6/9 15:51