投稿日:2023/6/15 22:49
近々日本蜜蜂の腐蛆病検査があります。
巣の幼虫を見たいとか言ってたので、心配です。
一応、匂いとミツバチの様子だけ見るという話に収まりましたが、絶対巣を見ないわけじゃないと言われました。
相手は知識ゼロのおじさんですよね?多分何も分かってませんよ。
うちのは重箱なので巣を見るって解体するって事ですもんね?
巣は天板と一体化していて、スノコ空間とかありませんし、入居後1ヶ月しか経ってないので、下手な振動与えれば落ちます
それで逃亡とかされたらすごく困るんですが、どのように対応すればいいですか?
西洋とかは巣枠で巣が落ちませんが、重箱も巣枠と同じで落ちないだろと勘違いされて見られるのが嫌ですね。
巣を落としたり、逃亡させたら迷惑費用15万払って欲しいですよ笑
内訳
日本蜜蜂 5万
巣 5万
迷惑料 5万
(笑)まぁ、むりなんでしょうけど
はじめまして!
今年から養蜂をはじめ、先週同検査を受けました。
私も当初心配でしたが自分の巣箱は巣門を開閉できるタイプだったので承諾しましたが、見れないタイプの巣箱だった場合は無理に見ることはない、と最初に説明をいただいていました。
巣箱内を見れない場合は出入りする蜂の様子、匂いなどで確認しますとのことでした。これは地域、担当の方のスキルによるのかもしれません。
結果、自分は検査をお願いしてよかったなと思いました。
理由としては担当の方があちこち検査に行かれる、また検査を依頼される関係で知識がしっかりあり、自分の飼育してる蜂たちの健康状態(アカリンダニ等)に問題がないことや、現在の懸念点などを教えてくれたためです。
右も左も分からない中飼育しているので、知見のある方に現時点では大丈夫そう、と言っていただけるのは安心感がありました。
もちろん盲信せずにしっかり見ていきたいとおもいますが(^^)
心配が強いようでしたら逃去の懸念があるため営巣がしっかりできるまでは待ってほしい旨伝えてはいかがでしょうか?リスクやストレスを感じながら検査されるのも苦痛と思います。
逆に飼育群れの健康状態に懸念が出てきた場合、こちらから検査をお願いすることもあると思いますので良好な関係を築いていくのがいいな、と自分は感じています。
参考にならないとは思いますが、納得のいく対応が出来るといいですね(^^)
すくすく群れが成長されるのをお祈りしています!
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。
2023/6/15 23:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/6/16 21:54
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2023/6/17 09:31
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...