投稿日:2023/8/25 10:30
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2023/8/25 11:12
名称 Wax moss とかハニーワームで繁殖させてる(けしからん)人がいます。
http://1pixel.sakura.ne.jp/food/worm_honey.htm
幼虫最終齢に達するのは6週間から2カ月等と記憶が有りますが、もっと早く2cmぐらいになって、サナギになると存じ上げます。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/8/25 11:16
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
2023/8/25 22:08
おっとりさん こんばんは
確か去年の女王が居なくなってしまった群は上段の貯蜜層2個取ったあとガムテープを巻かずに蓋を乗せただけで返った3日後に見に行くと、写真の様な大きさのがゴロゴロしていて、糸まみれになっていたので
結構成長速度は早いと思います。
という事で写真くらいのは群の大きさにもよりますが3日くらいじゃないでしょうか。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
niyakeodoiさん
週末養蜂では間に合わんではないですか(笑い)
最近は暑いので遠い蜂場(7kmですけど=遠い?)は週末しかいかないです。
まだ暑い時期が終わってはいないので、巣落ちしてると心配ですね。
明日は土曜日だから内検してきます。
ご回答をありがとうございました。
2cmは参った(泣き笑い)
2023/8/25 11:34
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/8/25 12:19
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おっとりさん そうです。蟻酸の成分が残るうちは、入らないので(3日くらいで蒸発する)入ってから3~4日が経過しているものと思われます。
2023/8/25 14:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。