投稿日:2023/9/18 16:12
今朝8時頃巣箱を見たところ、守門の入り口の両端に薄いオレンジ色の2~3ミリ位の顆粒の様なものがおいてありました。約小さじ一杯ずつこんもりしていました。それで驚いて写真を撮ることをすっかり忘れて、指でつまんで毒かもしれないので臭いだけかいでみました。無臭でした。守門の真ん中はミツバチが花粉を運んでいました。大慌てでブラシではわき落とし、気になるのでじょろで水をかけて洗い流しました。その後、巣箱の後ろを見たところ、巣箱の後ろにも5cm幅で35cmの長さに、その顆粒をパラパラ撒いてありました。それで巣箱の後ろの顆粒だけしかないので、そこだけ写真を撮りました。一番知りたいのは、ミツバチにとって毒薬なのか何なのか、知りたくて質問しました。皆様何をどうしたらいいのか、初めての経験で分からないのでお知恵を借りたく質問しました。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/9/18 18:11
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/9/18 17:40
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2023/9/18 21:02
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/9/18 21:14
ビュートン
熊本県
3年前初めて待ち受け巣箱を置いて1週間後に蜂が来てその後元気な日本ミツバチが 何もわからない私の庭にて、5回彩蜜する事が出来ました。ところが、昨年10月に継ぎ箱...
ビュートン
熊本県
3年前初めて待ち受け巣箱を置いて1週間後に蜂が来てその後元気な日本ミツバチが 何もわからない私の庭にて、5回彩蜜する事が出来ました。ところが、昨年10月に継ぎ箱...
ビュートン
熊本県
3年前初めて待ち受け巣箱を置いて1週間後に蜂が来てその後元気な日本ミツバチが 何もわからない私の庭にて、5回彩蜜する事が出来ました。ところが、昨年10月に継ぎ箱...
ビュートン
熊本県
3年前初めて待ち受け巣箱を置いて1週間後に蜂が来てその後元気な日本ミツバチが 何もわからない私の庭にて、5回彩蜜する事が出来ました。ところが、昨年10月に継ぎ箱...
ビュートン
熊本県
3年前初めて待ち受け巣箱を置いて1週間後に蜂が来てその後元気な日本ミツバチが 何もわからない私の庭にて、5回彩蜜する事が出来ました。ところが、昨年10月に継ぎ箱...