投稿日:2024/4/28 07:18
継ぎ箱を購入しようといろいろ探したのですが。
これまでの重箱は300X300X120板厚30㎜です。
みつばちQ&Aで、先日、探してた山口県の業者を教えていただき、ありがとうございました。
しかし、高さ120㎜が欲しいので、近くのホームセンターを見て回ると、
寸法は板厚30㎜・幅120㎜で希望の商品があり購入しました。
質問ですが、その材質がヒノキなのです。
巣箱材には、杉材のみを使っていましたので、少し心配でしたが5箱分購入しました。
ヒノキ材で大丈夫だったでしょうか?
大丈夫だと自分に言い聞かせ購入しました。
よろしくお願いします。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024/4/28 08:07
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/4/28 09:41
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
2024/4/28 09:58
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/4/28 10:50
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
2024/4/29 18:03
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tototo
鳥取県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tototo
鳥取県