同じく岐阜県です。中濃地区です。
<蕾は付いたけど一向に花芽が育たなかった> ということですが、まさかずうっと外に置いていたんじゃないですよね。? 私の場合は2月の頭に外から部屋の中に取り込みました。
すると10日から2週間くらいで急に花芽が成長し始めるので、じっくり時間をかけて咲かせます。
4月の初め頃に花が咲き始めました。 『急激に花を咲かせると誘引成分の分泌が少ない』との記述を見たことがありますので。2ヶ月掛けました。 中濃地区は毎年4月中旬から5月中旬までが分蜂期間ですので、未だ諦めずに頑張って下さい。 当方はアクシデンタル、金稜辺、ミスマフェット、、フォアゴットンフルーツ、デボニアナムとフルラインナップを取り揃えておりますが、どれも誘引効果は変りません。デボニアナムはまだ蕾で咲いてませんので、出番は有りませんがデボニアナムは最強と言われておりますので、咲いていれば期待できると思います。 あとは待ち箱をどこに置くかが決め手だと思います。
ジョンさん こんばんは
私も知らない品種でしたので、ちょっと調べてみましたら『デボニアム タイガーテール』は誘引蘭として販売されているようでした。立派な花芽が付いており、ミツバチが来るのではないでしょうか。
https://www.creema.jp/item/15733350/detail
なお、分蜂は遅れて分蜂する群れもありますので諦めずに待つと良いですよ。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/5/2 18:27
328kazu
岐阜県
日本みつばち&西洋みつばちを飼育しています。
2024/5/2 19:19
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
2024/5/2 21:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2024/5/2 18:53
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...