投稿日:2024/5/6 14:29
3/28に分蜂した5週目群が昨日、今日のお昼過ぎに映像のように騒ぎだしました。
花粉を運ぶ働き蜂とは関係なく、巣門の辺りをホバリングして30分過ぎたら落ち着いています。
雄蜂が生まれて形跡もなく、分蜂直後に巣の周りを徘徊する蜂も無くなり安心していますが、この行動はどのようなものでしょうか?
カズヨシさん こんにちは。
5週目なら、新蜂が生まれて、いよいよデビューを控えてますね。ですから、オリエンテーションフライト(俗に時騒ぎと言ってます)をして、遠出が出来るように練習をしています。
時間帯も、殆ど同じような時間に始めて、サーっと終わりますね。
飛ぶ練習だけでなく、自分達の帰巣する巣を覚える目的や、脱糞の時も、時騒ぎで行うらしいです。
内検すると、新入居した頃と比べて、大分、蜂数が増えていると予想します。
働き蜂の仕事は、最初は、幼虫等のお世話や花粉団子や花蜜の受け渡し・巣箱内のお掃除等の中仕事ですが、いっぱしになると、外勤に出られるのだそうです。
今日届いた、みつばちの子ども用観察本にも、可愛らしく様子が描かれていましたよ。
外勤は、しっかり飛べないと命取りになりますからね~(>_<) 是非応援してあげてください~(⁎•ᴗ•⁎)و⚐ʾ
2024/5/6 15:19
2024/5/6 16:22
2024/5/6 14:33
2024/5/6 16:23
2024/5/6 18:57
2024/5/6 21:40
2024/5/7 08:50
2024/5/7 20:10
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
山猫玉三郎
鹿児島県
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。