投稿日:2017/8/3 17:22
一度、聞いてみたかったのですが
★一番達成感を感じた時は、いつですか?
★今までに、一番ミツバチを飼育して嬉しかったこと、良かったことは何ですか?
★飼育を、持続するためのモチベーションは何でしょうか?
などなど、
暑い夏、暑気払いに、元気になる話を、ちょっとだけ教えてください。
①昨年スミレの仲間からと、趣味の会の師匠さんから、日本ミツバチの世話をしてみたいと
相談を受け、準備しましょうと答えた結果、自分のはアカリンダで消滅
困って蜂友の方に二群頂けるようにお願いし、快く聞き入れて頂きその2群を頂いた時
自分のミツバチはいなかったですが、友の二人に渡されたことに達成感を感じました。
その後、私の待ち受け箱に入居しないのを、見るに見かね
3群に成ったので一群面倒を見てくれと、譲って貰えた、
この時はまた最高に嬉しく思いました。
②蜜蜂を飼って良かったと思うところまでは、進んでいませんが、
此の日本ミツバチに出会ったときから、
どんどんとミツバチがいなくなり困っていると仲間の方との交流が深まっていきました
何とかして強勢群を作ろうと思いいろいろと考えられる事が非常に嬉しく、
ミツバチに取り組んだことが、良かったと思います
③やはり世話をして行くのが、難しい事、分蜂の楽しみがある事 等々
山田 案山子 様 活動場所: 愛知県
★一番達成感を感じた時は、いつですか?
巣枠式で飼育を始めて6ヶ月経った頃、無王群を再生出来た事です。慣れない手つきで巣房を広げロイヤルゼリーを8分目位入れ、3日齢の蜂児を移虫し働き蜂に後は頼みますよと手を合わせ・・・変成王台が出来女王蜂が羽化時でした。初めての事で女王蜂を見た時は思わずガッツポーズをしました。
★今までに、一番ミツバチを飼育して嬉しかったこと、良かったことは何ですか?
年間継続率を95%以上にと常々思っていましたが、中々達成出来ず悩んでいましたが2年前から97%位を維持出来る様に成っ事です。スムシ・オオスズメバチ・サックブールード病・アカリンダニ症・暑さ対策等が確立出来る様に成った事です。
★飼育を、持続するためのモチベーションは何でしょうか?
蜂と戯れながら、「全ては自分の為に」と心掛けています。 現状維持 ? 向上 ? それとも妥協 ?
厚さと戦ってはいけない、涼しい場所に避難です。これで元気を取り戻しています。
山田 案山子さん、こんにちは!
❶★一番達成感を感じた時は、いつですか?
最初は友人より戴き、初めての飼育が始まりました。寒い冬を越冬し春分蜂が始まりました。捕獲経験が無いのでQ&Aで少々学び(全然自信無く)即、強制捕獲に挑戦し無事居ついてくれた時です。他 我流の巣箱に自然入居して頂いた時も、同じくらい感動しました。
★今までに、一番ミツバチを飼育して嬉しかったこと、良かったことは何ですか?
蜜蜂との出会いで、今までは無知であった自然植物/昆虫類の生態がすこしづつ解ってきたこと、蜂友が沢山増えたこと、後は蜂の行動を見ているだけで癒され、幸せ間にしたるのが最高です。
★飼育を、持続するためのモチベーションは何でしょうか?
毎日可愛い彼女に会えると楽しみにし、頑張って長生きしたいですネ!・・・。
これからも宜しく、ご教授お願い致します。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2017/8/3 18:00
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2017/8/3 18:20
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/8/3 23:19
やまんちゅ
山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
2017/8/3 17:56
2017/8/3 20:03
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
2017/8/4 13:01
こまめ
徳島県
ここ数年みつばちを見掛ける事が少なくなっていましたが3月末に1群、6月(多分)に1群と来てくれました。楽しい見回りが日課にみつばちから元気が貰えそうです。
2017/8/5 20:59
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
2017/8/6 17:47
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
とんでもないです! たまたまです。蜂を可愛がる人を増やしたい!日本蜜蜂を元通りにしたい! そうした皆さん(私も含めてくださいね)の熱意こそ かけがえのないものです! 私は、いつも初心者と心得ながら、言葉にしない卑怯者ですが、だから もう一人の自分が私を叱ります!お前ナー そんなもんじゃないよー ! と
この時間は、いつも私の体に変なものが入っててご免なさい。でも、日本蜜蜂の行方を追い、何としても元通りに・・・と その保護活動から 少し戴いたりしながら 智恵をしぼり、マイナスと戦いながら、素晴らしいこの昆虫を護りましょう!! 私の目標をもう一つアップすることをお許し下さい。
あと10日位後に・・・と思い乍ら蜂を追い払い採蜜したときの画像です。これが私の頂点かもしれません。
2017/8/4 19:27
1番達成感を感じたのはいつですか?
それは初めて分蜂した群れを網ですくい巣箱に入れたときです。なんせ蜂の塊を見た事もありませんでしたし、ましてやそれをすくって巣箱に入れるなど生まれて初めてのことなので分蜂前から緊張しました。ユーチューブを何度も見てイメージトレーニングしました。成功した時は感動しました。
今までに1番蜜蜂を飼育して嬉しかったこと 良かった事
それは初めて琥珀色の蜂蜜を採取した時です。朝から夕方まで勤勉に働いている姿を見せて楽しませてくれたのに、 美しく美味しい蜜までプレゼントしてくれるとは!
飼育を、持続する為のモチベーションは何でしょうか?
私は毎日何度も三つの巣箱の横に行って私の匂いを覚えてもらうようにしています。もう覚えてくれたようで、いくら近くに寄っても、ホラ、どいてどいてと言わんばかりに私を避けて出かけて行きます。
可愛いですね〜
2017/8/3 22:50
fishernsl さん いつもご回答ありがとうございます。
変成王台を人工的に作ったり、年間継続率を97%というのは、驚異的な技術力です。
そこまでには、たいへんなご苦労もあったと推察されます。その分達成感もひとしおだったでしょう。
今後とも、よろしくご指導ください。
びーちゃん さん 今晩は、
fishernsl さんへのコメント欄への回答だったので、失礼してここにコメントさせていただいことをお許しください。
ぴーちゃんさんのご回答は 「ミツバチ愛」が文面からにじみ出ています
初めての分蜂に遭遇して、その後どうしてよいか、確かに慌てますね。
イメージトレーニングを繰り返しても、実際の現場とは違います。
また、採蜜は よく家を貸して家賃代わりいただくという方もありますが、盗蜜か、強奪のような気分も払拭しきれていません。
2017/8/4 18:43
山田案山子さん fishernsl さんありがとうございます。ヤッター♪
みつばちを飼い始めた最初の出来事ですからみつばちは巣箱に執着するのが普通だと思っていました。
調子にのってその時の瞬間空き家の画像です。蜜切れの7月の入居で1か月では蜜は無さそうでしたが蜜ろうでも作れるかなと庭先で巣板を毟ってたら探索蜂風がまとわりついてきました。慌てて巣箱を玄関先に置いてみました。
翌日の朝にめでたく帰宅の不良娘達です。巣屑も全く出さないので元のみつばちと確信。
元の住まいは2階のクーラー室外機前で1階の軒下にみつばちが移動\(^o^)/おかげでこの年はお盆前からクーラーを使う事が出来ました。
今年も2階の室外機前に巣箱が有る部屋は扇風機で我慢しています。台風5号でひょっとしたら・・なんて考えない事にします。(笑)
2017/8/6 14:09
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
こまめ
徳島県
ここ数年みつばちを見掛ける事が少なくなっていましたが3月末に1群、6月(多分)に1群と来てくれました。楽しい見回りが日課にみつばちから元気が貰えそうです。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...