投稿日:2018/8/1 09:03
こんにちは
鋭治(鈴木鋭治)です
お世話になります
質問させて頂きます。ご教授をお願い致します。現在重箱4段目の巣落ち防止棒まで来ました。
巣箱サイズは内寸260mmx260mmx172mmhです
後数週間で巣箱五段目継足しが必要です。
質問
❶採蜜は四段目いっぱいで可能でしょうか?
理由:巣箱高さ172mmhのため採蜜は蜂の越冬への負担が大きいと考えます。心配です。
質問
❷来年の春に採蜜した場合の問題点とメリット
を教えて頂けないでしょうか。
場合によっては来年春に蜜採取を行い
越冬し易くしたいと思います。
理由: 一週間に一度のメンテナンス 給餌のため 今採蜜すると蜜蜂の越冬時期の餌が不足するといけないので、越冬後でも良いかと。
以上
宜しくお願い致します。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/8/1 10:48
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
2018/8/1 19:41
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...