投稿日:2018/10/29 20:13
日本蜜蜂はどのようなルートでアカリンダニに侵入されるのでしょうか?年間を通して注意が必要だが・・・特に「秋⇒冬⇒春にかけて被害が多発する傾向にある」のは何故なのでしょうか? 寒い時期にはダニなど死滅すのではないのでしょうか?
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2018/10/29 21:42
オタクの蜂飼い
岐阜県
2018/10/29 21:42
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...