投稿日:2019/1/11 14:47
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2019/1/11 15:33
tototoさん こんにちは。
スノコと上蓋の空間は何ミリが理想かという視点ではなく、その空間を自分は
どうのように使いその為にはどれ位必要かという点から考えられたらいかがで
しょう。例えば、『メントールクリスタルを入れる』『タッパーの蓋に蟻酸を
入れる』ほか、それらに必要な高さがあればよいと思います。私は、始めた頃
は数ミリでしたがいまは3~4cmにしています。
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
2019/1/11 18:11
tototoさん こんにちは。
簀子上の空間ですが、出来れば100㎜前後あった方が便利と思います。
メントールクリスタル/蟻酸/砂糖液の給餌(給餌器の種類によっては
高さ80㎜位も有り)の様に、色々な器が使用出来た方が便利です。
後、盛り上げ巣などができる可能性もあるので、ご検討下さい…。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2019/10/7 03:40
ピース、スペース、6mmのみ
私はドウウチ幅の簀の子枠(1箱)最上部に足してます。
重箱巣わく巣箱、継ぎ箱、春は、3月に、お願いいたします
下継ぎ箱巣わく入り、です
下段、入り口開くスカート枠(箱)あると、スムシ予防に成ります
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
tototo
鳥取県
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototo
鳥取県
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototo
鳥取県