投稿日:2019/6/4 22:24
京丹後市の者ですが日本みつばちについて質問します、今年から箱を5ケ購入しましたが、みつばちは来ず、諦めていたのですが、朝2ひき巣箱に来ていましたが、午後2時に見に行ったが1ひきもいなく、出かけ5時に帰って来たら5箱とも20ひきぐらいが出入りしてました、入ったたかは何日ぐらいしたらわかりますか?、また近くで庭木をたまに燃やすのですが、燃やすとみつばちは逃げますか?。また何箱ぐらい入りますか?。
泰.山さん、はじめまして。なかなか期待の持てそうなご質問ですね、入居確認の方法はいくつかあります、ベテランさんはリスクも解っているので、危ないこともおこないますが、 始められた方にはそのような方法はお勧めできかねます。まずは2~3日後、花粉ダンゴを両脇に抱きかかえて帰還する蜂さんを確認 出来ればしめたものです。キンリョウヘンやルアーを設置している場合には外してください。また入居確率は待箱の数の2~3割と言われていすので、後1箱位はありそうですが、シーズンも終盤近くですので、過大な期待は出来ませんね。たき火については距離と風向きにより影響が変わりますが、やらない方が良いのは申すまでもございません。
J&H
和歌山県
2019/6/5 06:46
山3838
山口県
退職して趣味で巣箱を作り、20年くらい前に親が採取したみつを巣箱に塗って 振興団地(現住所)に設置したところ2年目(10年前)に軍団がやって来ました 以来全軍逃...
2019/6/5 07:48
2019/6/5 12:53
泰.山
京都府
趣味、 葡萄栽培シャイマスカット、ふじみのり、巨峰、他柑橘類いろいろ、一番多く植えているのは、はるみみかん、他、 5種類、あとはゴルフです、年間20回ぐらい、今...
秦.山さん、吉報ですね、おめでとうございます。期待の持てそうな内容でしたので、さあどうかな?とは思いましたが、良かったですね。
①今でもスズメバチはミツバチを餌にとやって来ますが巣箱に入られないようにすることが重要です。巣門を6mm以下にするとまず入られることはありません。6mm以上あれば狭めてください。
②8月のお盆過ぎ辺りから数が多くなります、ペットトラップやねずみ取りトリモチなどで捕獲します。やり方が解らなければお尋ねください。
③バトミントンラケットや玉網で捕まえたりもします。が、自分も危険ですので必ず面布は着用してください。
④蜂蜜や給餌用の砂糖水は巣箱の周りには置かない。かえってスズメバチが押し寄せてきます。
今年の採蜜は無理だと思います、順調に育てば来年の今頃になりそうですね。
飼育日誌でもご報告されると皆さん方からアドバイスもいただけそうです。また、Q&Aでもご質問お願いします。頑張ってください。
2019/6/29 06:41
J&Hさんアドバイスありがとうございます、現在巣箱入り口4ケ所にしてます、最初は1箇所だったのですが、巣箱に近ずくと羽の音が凄くしたので、風が入るようにしました、今1センチにしてますので、アドバイスどうり6ミリにします、一つ木の節のところ8ミリのドリルで穴をあけましたが、大丈夫ですか?、ふさぐほうが良いですか?。中が見たいのですが、門番のみつばちが2ひきいてるし、それにより逃げられるいやなのでまだ見てないですが、スムシの為の掃除もしないといけないですが、するときはネットをかぶり手袋もしないと刺されますか?、もう一群の方は数少なく門番も1ひきいたり、たまに居ない時もあります。
2019/6/29 07:30
泰.山 さん、これから真夏になりますので巣門は広く風通しが良いのは良いですね。私も4面巣門方式で360度どこからでも出入りできるようにしてあります。1cmはさすがに広すぎますね、8月以降は必ず狭めてください。8mmの節穴も塞ぐか狭めるかにしてください。2週間以上過ぎていれば中を覗いても逃げないですが、巣箱に衝撃を与えないように落ち着いて覗いてください。もちろん半袖はダメです、暑いですが早朝の涼しいときにでもウィンドブレーカーに面布、ゴム手袋か炊事用厚手の手袋着用です。これは個人差がありますが、もし刺された場合に気分が悪くなったり熱が出た場合には要注意です。御家族か医療機関に知らせてください。
2019/6/29 08:20
現在2群が入りましたが、1群は働き蜂の数がすくなく、はやく新しい働き蜂が生まれるのを、楽しみに待ってます、もう一群はかなり多く又花粉を持って入る蜂も3割以上はいますし、暗くなる寸前まで運んでいます、少ない1群は暗くなりかけると直ぐ止めます、働き蜂もいろいろいるなぁ~と感心してます、初心者なのでわからないが1群は3000ひき、もう1群は20000ひきぐらいいるような感じです、数日前多い1群の箱に近づくと凄い羽音がしたので、出入口4箇所にしました、そしたら羽音が静かになりました、早く中を見たいのですが、見たため逃げ出すと困るので、入居から1ケ月まで待とうと思っています。
2019/6/30 21:17
泰.山
京都府
趣味、 葡萄栽培シャイマスカット、ふじみのり、巨峰、他柑橘類いろいろ、一番多く植えているのは、はるみみかん、他、 5種類、あとはゴルフです、年間20回ぐらい、今...
J&H
和歌山県
泰.山
京都府
趣味、 葡萄栽培シャイマスカット、ふじみのり、巨峰、他柑橘類いろいろ、一番多く植えているのは、はるみみかん、他、 5種類、あとはゴルフです、年間20回ぐらい、今...
J&H
和歌山県
泰.山
京都府
趣味、 葡萄栽培シャイマスカット、ふじみのり、巨峰、他柑橘類いろいろ、一番多く植えているのは、はるみみかん、他、 5種類、あとはゴルフです、年間20回ぐらい、今...
山3838
山口県
退職して趣味で巣箱を作り、20年くらい前に親が採取したみつを巣箱に塗って 振興団地(現住所)に設置したところ2年目(10年前)に軍団がやって来ました 以来全軍逃...
泰.山
京都府
趣味、 葡萄栽培シャイマスカット、ふじみのり、巨峰、他柑橘類いろいろ、一番多く植えているのは、はるみみかん、他、 5種類、あとはゴルフです、年間20回ぐらい、今...
山3838
山口県
退職して趣味で巣箱を作り、20年くらい前に親が採取したみつを巣箱に塗って 振興団地(現住所)に設置したところ2年目(10年前)に軍団がやって来ました 以来全軍逃...
泰.山
京都府
趣味、 葡萄栽培シャイマスカット、ふじみのり、巨峰、他柑橘類いろいろ、一番多く植えているのは、はるみみかん、他、 5種類、あとはゴルフです、年間20回ぐらい、今...
泰.山
京都府
趣味、 葡萄栽培シャイマスカット、ふじみのり、巨峰、他柑橘類いろいろ、一番多く植えているのは、はるみみかん、他、 5種類、あとはゴルフです、年間20回ぐらい、今...