hacさんこんにちは!
こちらも同じような状態です。ゴキブリ!!!
昨日の内検時の写真を今見ていたら、ゴキブリが写ってました。勘弁して~状態です。
約二ヶ月前にもゴキブリを見つけて(このときは、巣箱の屋根の部分で巣箱の中ではなかったのですが…)このQ&Aで onigawaraさんに教えていただき、ホウ酸団子を置いたところ、ゴキブリは見なくなったので安心してました。
しかし、長雨で巣箱の下のホウ酸団子も濡れて駄目になったのだと思われます。そのホウ酸団子は市売品の物でプラスチックのケースに入っていましたが、梅雨時の長雨に効果が持続できなかったのだとゆうことでしょうか。
今度内検に行く時は、手作りのホウ酸団子を雨に流されないような工夫をして設置しようかな~と思っています。
2019/7/24 20:25
ミチヒデ
宮城県
今年は6郡からの出発となりそうです。去年は仕事がんばりすぎて、仕事中バイクで転倒の事故があり骨折して長期入院してました。今もまだ養寮中ですが蜂さん達もこの厳しい...
2019/7/27 06:34
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...