piyopiyo
- 都道府県: 岡山県
- 養蜂歴: H31.2から勉強開始 1年生です
- 使用している巣箱: 重箱式巣箱四段セット+現代式縦型巣枠式巣箱
- 飼育群数: 令和元年5月2日に1群初確保
10,370ポイント 63位
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることになりました。 谷は杉林で囲まれているため、蜜源植物を植えるところから始めます。 みなさまよろしくお願いいたします。
返信
12
試合が終わってから…と見守っていたら、オオスズメバチがやってきました。 オオスズメバチが仲間を呼んだら、会場がパニックになるかも!と捕獲を決断。 なかなか段ボールに入らな...
回答
3
青いミツバチ、ブルービーというのを聞いたのですが、どのようなハチなのでしょうか? この場所で尋ねるのが良いのか適切かわかりませんが調べても見つからなかったため、ご存知の...
回答
1
先週、夜中に「ウギャーッ」という人間の赤ちゃんが泣くような声がしたと家族が言っていました。私は爆睡していて気づかなかったのですが、寝ている部屋の窓の外に巣箱があって、...
回答
3
こんばんは。 昨日まで探索蜂が5、6匹来ていたのに、今日は1匹しか姿を見ません。嫌われてしまったのでしょうか? それとも別の探索蜂なのでしょうか?
回答
3
蜂場の畑は収穫時期を過ぎた野菜の花盛りで、ブロッコリー、ハクサイ、チンゲンサイの花にはミツバチがブンブンと飛び交っています。花が終わったら引き抜いて夏野菜の植え付けを...
回答
5
うちの群れがおそらくアカリンダニにより消滅寸前ですが、サンポール投与で元気回復傾向になっています。 明日確認しないとはっきりとはいえませんが、おじーさん曰く女王様はいる...
回答
9
悩んでおります。教えていただけるとありがたいです。 実は中学校勤務をしており、今年度「料理もする手芸部」を担当しています(来年度も顧問かどうかわかりませんが)。 部活の目...
回答
2
朝、待ち箱にキンリョウヘンを添え、日暮れると家に取り込んでいます。 探索蜂は10数匹がのぞきに来てくれています。こないだクモに一匹捕まってから数が減ったような気がします(´...
回答
5
初めて質問いたします。今春から始めようとしているホヤホヤの初心者です。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 こちらの重箱式巣箱四段セットを設置します。説明では、コン...
回答
3
義理の父からの質問なのですが、訪花しているミツバチがいるのですがそれらの巣が何処にあるか見当つける方法はありますか?私的には飛んでった方向に地図上に線を引く、それを何...
回答
9
悩んでおります。教えていただけるとありがたいです。 実は中学校勤務をしており、今年度「料理もする手芸部」を担当しています(来年度も顧問かどうかわかりませんが)。 部活の目...
回答
6
私が スノコを取り付けた理由 ①メントールなどや給餌をするため:アカリンダニにより消滅してしまったことがあり治療や回避するため、またえさ不足の際も利用できるので、スノコ...
回答
4
採蜜が終わり、大量の巣くずを蜜蝋にしたいと思います。 50g程の板状に一度に10枚とか20枚を作りたいと考えていますが、 丁度良いシリコン型とかを探せません。 良い方法を御存じ...
回答
4
本日内見したところ、耳を当てなくても聞こえる音で一斉にシュマリング、羽音が3〜5回ほどシャーシャーと鳴っていました。 凄い威嚇をしていましたが、内見をしたせいで逃去され...
回答
2
分封した群れの回収の基本的な方法を教えて下さい。 本日、庭の元箱から分封した群が庭のウメの木の幹と枝の境目に蜂球をつくりました。 角胴を上を向けて蜂球の下に置き、プラス...
回答
2
毎年困る事ですが、僕は春に新しい軍を捕獲したら来春まで採蜜はしません。(秋に巣碑が3、5箱くらいで中途半端)な為。そして来春に一箱採蜜しますが、採蜜する頃には6段程にな...