2019/8/29 21:32
2019/8/29 18:40
2019/8/29 21:56
2019/8/30 18:23
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
K.S30
愛知県
初心者です。
今日、撃退に行って来ましたが、とりあえず、襲われた巣箱はダメと判断し、蜂ジェットで、飛んでくるオオスズメバチを次々と殺して、出てくるものも飛ぶ前に殺し、しばらくして1匹も飛んでこなくなったので、巣箱を回収してきました。
中を見たら、空! 蜜蜂はいませんでした。
その他2箱ありましたが、そのミツバチも怖がって出て来ていなく中で待機していたので、メッシュのカバーを出入り口に設置して、箱を逆さまにして、20kmくらい離れた他の巣箱が置いてある山奥の場所に避難。
この2日間1匹も出て来ていなかったミツバチたちは引っ越した後、次々と出て来て、四方八方へ飛んで行ってました。
これで一安心です。
ありがとうございました。
2019/8/30 17:19
K.S30
愛知県
初心者です。
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
K.S30
愛知県
初心者です。
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
K.S30
愛知県
初心者です。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
K.S30
愛知県
初心者です。
K.S30
愛知県
初心者です。
K.S30
愛知県
初心者です。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
K.S30
愛知県
初心者です。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...