おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2020/4/20 11:32
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/4/19 06:57
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
2020/4/20 11:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、
わざわざ返信ありがとうございますm(__)m
2020/4/20 12:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
昨日、訪花昆虫をいっぱい見たのに、日本みつばちが混じっていたのか、分からず恥ずかしいです。
西洋みつばちとアブと蜂もどきみたいな?
返信はお気遣いされませんように!
2020/4/20 12:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/4/19 07:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、
とても参考になる回答どうもありがとうございますm(__)m
2020/4/20 12:14