投稿日:2020/5/10 06:59
購入し、設置してから3日目の朝に複数のミツバチが巣の入り口を噛り広げているように見えます。どのような行動を起こす予兆なのでしょうか?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/5/10 07:16
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/5/10 07:34
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/5/10 07:57
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
2020/5/12 11:29
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2020/5/10 08:28
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
2020/5/10 10:29
ヤナギタ
埼玉県
よろしくお願いします。
ヤナギタ
埼玉県
よろしくお願いします。
ヤナギタ
埼玉県
よろしくお願いします。
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
ヤナギタ
埼玉県
よろしくお願いします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ヤナギタ
埼玉県
よろしくお願いします。
ヤナギタ
埼玉県
よろしくお願いします。