yasuaki
兵庫県
今年からはじめました。最初の予想よりどんどん難しくなってきました。
2020/6/16 11:58
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/6/16 11:27
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
yasuakiさん
古くなったらやっぱり食べない方がいいですか?
また来年ここから生えますか?
2020/6/16 12:33
yasuaki
兵庫県
今年からはじめました。最初の予想よりどんどん難しくなってきました。
この写真の状態ではちょっと無理のようにみえます。
この木がまだ硬ければ来年また生えてきます。注意しなければいけないのが雨の降った後2日も経つと硬く縮んでしまって、小さくなってちょっと見ただけはわからなくなってしまいます。だから収穫するときは雨上がりをねらって下さい。
2020/6/16 13:27
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
yasuakiさん
そうなんですね!
今朝は梅雨の晴れ間でした。だからわかりやすかったんだ!ありがとうございます(^-^)
2020/6/16 14:48
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
金剛杖さん
回答いただきありがとうございました!
やっぱりキクラゲなんだー!!
食べてみたい…
2020/6/16 12:32