あーたた
千葉県
千葉県南房総市にて自然農をしつつ日本ミツバチにどハマリしました。 2021年に初めて1群自然入居。 採蜜はせずともミツバチを観察するのが至極です。 2025年6...
2023/3/24 10:15
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/3/24 07:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/3/24 08:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/3/23 18:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/3/23 20:00
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/3/24 17:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/3/24 20:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
私の菜の花はこんなになった花はありませんが、茎には白いブツブツがあります、病気でしたか。種は大丈夫なのでしょうか?
2023/3/24 23:04
あーたた
千葉県
千葉県南房総市にて自然農をしつつ日本ミツバチにどハマリしました。 2021年に初めて1群自然入居。 採蜜はせずともミツバチを観察するのが至極です。 2025年6...
たまねぎパパさん
種内部には病気、ウイルスなど感染することはないのでちゃんと咲いて種が出来ていれば大丈夫です。
2023/3/25 07:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2023/3/25 08:24
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
菜の花の種を3年前にお送り頂き有難うございましたm(_ _)m
昨年12月から溢れ種から沢山のお花が咲いて今に至ります。
とても良い蜜源のようで毎日ワーカーで賑わっております^^
最近なんだかお洒落なお花が咲いていると思って居ました。
実は私もアブラムシ疑惑があったのですが…私の場合は白サビ病のようです(^◇^;)
ホント…ジメジメ家庭菜園は病気が多い事嫌になります(ーー;)
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/3/24 20:53
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
わっ!凄く可愛いインコですね〜
こういう子好きです!ただこんな子は短命な事が多いような…(-。-;
>突然変異(枝変わり)か又は成長点が傷付き伸びが妨げられ
なるほど成長点が傷つけられた…ありそうなお話ですね^^
街中のお洒落なお花屋さんに置いてありそうなグリーン系のお花へ変化しており、思わず何度も見てしまいましたw
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/3/23 19:15
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
>アブラムシや、ナメクジが加害した後に成長遅くなった
矢張り成長点が被害に遭うとこんな感じになるのですね(ーー;)
何だか葉っぱみたいに硬いお花になって居て、少しびっくりしました。
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/3/23 20:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
金剛杖さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私はいつも通り呑気にお洒落な緑色系のお花が咲いていると喜んでおりました?
バイリスですね…私もアブラムシが媒介したかと思っておりました^^;
どうやら白サビ病と言う病気のようです。
この菜の花も昨年12月から開花しているので…もうご高齢ですね^^;
新種だったら良いなぁ〜と期待しましたがガッカリですね^^;
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
追伸入居待箱が決まったようです。
数日で入居すると思われます。
次の入居の待箱も決まったようです。
順次入居を待つだけとなりました。
其方もそろそろでしょうか?
2023/3/24 21:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...