ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2020/7/6 18:07
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2020/7/6 22:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/7/6 19:12
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/9/5 09:10
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
まめさんハッチー さん 3回巣箱を変えていますか、
私の場合は最初の巣箱から出てその後は巣箱に入らず、
巣箱の壁面に蜂球を作り張り付いていましたので、
何とか巣箱に入れましたが、次の日には巣箱から出て、
巣箱の外に蜂球を作っていましたのでそのままにしました。
その2日目に次の巣箱に移りその巣箱の外でまた蜂球を、
作りましたので蜂球の下に給餌用の入れ物で給餌しました。
その場所で2日いましたが、又は次の巣箱に行き同じ状態でした、
そこでも給餌していました。巣箱の距離は約200mです。
近くにある巣箱には行くことありませんでした。
結果巣箱を変わったのは5回でした、
最後の巣箱には3日居てましたが、そこで女王蜂1匹になりました。
全ての巣箱で給餌してしていましたが残念な事でした。
2020/7/6 22:49
ハッチ@宮崎さん❣️
いつもコメントありがとうございます。
先日もアドバイスを頂いた群れです。
働き蜂の出入りが少なく、花粉団子を運び込む姿も見られず、巣も作らず無王群かとアドバイスを皆さんからいただきました。。。
働き蜂もどんどん少なくなり、その後さらに巣箱から抜け出し同じ敷地内にに置いてあった待ち箱ルアーに握り拳大の蜂球作って居ましたが、今日見たら数えられるほどの数になっていた写真が今回のモノです。。。
なぜ、巣を作らなかったのか❓
卵を産まなかったのか❓
巣を飛び出して待ち箱ルアーに固まったのか❓
不思議で仕方がありませんし、なんだか女王蜂が気の毒です。
お腹が空いた女王蜂は働き蜂の口元に近づき蜜を求めますが、働き蜂と蜜を集めにいかないので口移しで蜜をあげられません。。。
見かねた私が、割り箸の先にセイヨウミツバチの蜜を付けて女王蜂にあげると喜んで食べてくれました。。。
どうすることもできません。。。
せっかく働き蜂を連れて我が家に来てくれたのに。。。
何もしてあげられなくて申し訳ないです(´u_u`)
2020/7/6 20:01
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
まめさんハッチー
高知県
2020年3月から初チャレンジ❗️重箱巣箱を20個設置して、日本みつばち3群、西洋みつばち2群が自然入居しましたが、西洋みつばち1群だけが残っています。今年の分...