おいも
- 都道府県: 東京都
- 養蜂歴: 令和1年4月より八王子市で準備開始
- 使用している巣箱: 自作の重箱
- 飼育群数: 1群
775回答 12位
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱もDIYでの自作品です、規格化してますので追加が簡単に作成できます。 2年5月糞害が発生し、飼育中の2群は友人のところにお嫁入しました。現在は新たな飼育を田舎でするため2年7月10日待ち箱を設置、コロナの為移動がままならず、3年3月メンテナンスを行いルアーを設置、自然入居を期待し待機。東京でも待ち箱4セット設置するも入居なし。飼育計画数は4群で届け出してますが実態は0で3年は終了いたしました。今年は新しい蜂場も確保し気合を入れて入居者募集し、ミツバチさんと暮らせる様頑張ります。8月現在3群入居中です。
返信
29
東京都農業振興事務所振興課畜産担当より突然電話があった。何事かと緊張してお話を聞くと、糞害が発生し苦情の電話が入った為、対応をしてほしいとの事であった。2年前糞害が発生...
回答
7
過去にも同様の質問が多数あり拝見しましたが、決めかねています。 私としては、視認性の良さそうな58-92度を考えています。しかし、糖度校正(基準値)用オイルを必要とするよう...
回答
6
最近登録しました。ビユートンともうします。昨年10月まで3年間日本ミツバチを飼育していたのが残念ながら出ていきました。悲しくてしばらくやめようとおもいましたが、友達がまた...
回答
4
新年を迎え、分蜂の季節も間近になってきましたが、設置のコンセプトは何でしょうか?・・・私は、近親交配と待ち箱の2回の移動を防ぐため、入居後に移動をしない場所以外の設置...
回答
5
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 探索蜂が来ている間は待ち箱に近づかないようにと教わりました。では待ち箱の近くに置いたキンリョウヘンの水や...
回答
7
恐れていた苦情が発生してしまいました。 少し離れた場所からですがフン害の苦情があり移動を余儀なくされています。 早急に田舎まで運ぶ必要がありますが、今の時期東京から田舎...