投稿日:10/8 09:40, 閲覧 1016
ここ1週間オオスズメバチが来ています。
①オオスズメバチで1群は逃亡しましたが
その群からは蜂蜜が3kほど取れました。
②その群から100m離れてる群にもオオスズメが来ています。
100均の昆虫網ですくい対応しています。
③メインの蜂場の5群にもオオスズメが来ています。
ミツバチたちは匂い消し4群・籠城1群と最悪です。
一応、防鳥ネット(18X20㎜)を取り付けてるのですが、効果があるのかどうかわかりません。
1群だけですが、なんと巣門前のネットをL型に食いちぎり、巣門を齧りかけていました。
ナイロン糸なんで簡単に嚙みちぎれるのでしょうが、頭がいいのですね。
まるでハサミで切ったようです。
100均の虫取り網ですくい足で潰し対応しています。
対策
①タモですくい足で潰す。
②ペットボトルトラップで捕獲する。
③ネズミペッタンコで捕獲する。
④巣門に金属板を取り付ける。
これだけは聞いたことがあるのですが。
手間のかからない対処方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
tototoさん
こんばんは^_^
オオスズメバチの対処お疲れ様です。
tototoさんの①〜④までやってます。
①タモで救って一発お見舞いして大人しくなったのをペッタンに貼り付けます。
②ペットボトルトラップは、春先は効果大です。今は、オオスズメバチも子育て中なのでタンパク質を狙ってるから、ジュースにはあまり行きませんね。でも、継続してぶら下げてます。
③ ①とセットですね!
④はい!前面だけ金属のガードを取り付けてます。そして、巣箱は緑の防鳥ネットを二重にして囲ってあります。二重にしておくとスズメバチが引っかかってチーンとなってます。
何をやっても来る物は来ます。地道に見回り①〜④を繰り返すが最大の防御と思って頑張ってます。この時期だけは、放置&放任は出来ません。
(>人<;)
武器を持って巣箱の見回りをしています。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
tototoさん こんばんは
オオスズメバチは次々と飛来し、ここと決めたら中々諦めません。ネットについては私もきれいに食い破られ、群れが消滅した経験もあります。
対策案は③、④が効果的だと思いますが、一番はその場から離れたところに移動できるのが良いのではないでしょうか。ただし、これは巣箱の段数や重さで困難ではありますが。
tototoさん、こんばんわ
私は今年オオスズメバチが主な原因で1群を失い(逃去)ました。そして今は全部で5群飼育なのですが、オオスズメバチの対応策として思う事があります。
それは、群をとにかく強群に育てる事、それと4面巣門にする事、です。(これが本当に対応策となるかは不明ですが)
お盆頃までには、4面巣門の外壁に溢れるほどの蜂数に育てる。オオスズメバチは蜂数の多さに対抗できないと感じて?退散していくと感じた。1面巣門だと蜜蜂が籠城して攻撃しやすくなるが4面から出て来る大量の蜜蜂には対抗できなくなるであろう。
強群に育てるには、1つの蜂場での多群飼育は避けて、1群に対する餌場(訪花面積)を大きく取るようにすることが大事だと思う。
私のオオスズメバチ対策は、週に1回の見回りとオオスズメバチが来ていたらペッタンコを設置して来る事だけです。
tototoさん こんばんは。
大スズメの猛攻は、本当に怖いですね。助けようにも、興奮している時には、近づけません。こちらが敵としてターゲットになったら、それこそ、30mは追撃するそうです。タモすくいネットは、失敗しないように気を付けて下さい。
先日、絶えまない大スズメの襲来の仕組みがやっと解りました。日誌にあげたのですが、
https://38qa.net/blog/423905 (大スズメは、フェロモンで空に餌場への道を作る)
読むと解りますが、来たのを迎え撃ってたら、どんどん自巣と餌場の道が太くなり、どんどんやって来るのです。大スズメの1つの巣は、400匹~800匹です。 道が出来たら、エンドレス。。。
◆先ずは、3匹くらいまでの少数で訪れる偵察隊の内に、撃墜する事です。
◆餌場マークフェロモンというのを、巣門周辺に擦り付けられたら、その後は、ドンドン押し寄せて来るか、大群で急襲するかに移行しますから、絶対に巣門が破られないようにしないといけません。
目印は、蜂娘達の大騒ぎです。巣門周りをウロウロ舐めたり、固まったりしていたら、大スズメのマーキングフェロモンを舐め取るか、臭い消しをするかで、大忙しになります。それは、とても、危険な兆候です。いよいよ、巣の中の幼虫や蜂蜜を狙いに来るって事です。
◆絶対に破られないには、金属製のガードが必要です。巣門の大きさも、7mm微妙?くらいに、狭くしないと、小さ目の大スズメには入られてしまうかも知れません。
うちも、横巣門の金属プレートは、以前からガードに着けましたが、いよいよ木製の縦穴が齧られましたので、6mmの金網を貼りました。6mmは狭いですけど、網を微妙に広げれば、7mmよりも狭いけど、6mmよりも広く調整できるので、それでやりました。
◆粘着シートに囮を付けて、巣箱の近くにセットしますが、偵察部隊か、その次の小隊くらいの間に、早く取ってしまえば、大スズメのダメージも少なく、自然に優しく撃退できると考えます。
タモで1匹ずつ取っていたら、空の道がドンドン出来上がってしまいます。
◆大量に粘着シートに着けるのと並行に、この巣は、何処からも入れない。と、偵察隊に諦めさせる事です。何匹かが、毎日巣門を齧りに来ましたが、来ては、粘着シートにその後くっ付いて、帰巣しない。それを3・4日すると、空の道を通る蜂数も減り、道が閉ざされます。
うちは、30匹くらい粘着シートで捕獲しましたが、何処にも可能性が無いので、大勢で来なくなり、もう2週間、来ていないです。
因みに、粘着シートにくっつくフェロモンは、別のフェロモンで、危機が迫ってるから仲間を呼ぶフェロモンです。ヘルプではなく、警戒ですから、取り損なったら、攻撃態勢です。ですから、巣門の超近くは、余計に巣門を目立たせてしまいますので、少し離した所が良いです。うちは1m~2m離してます。それでも、囮が生きてる内は、強力なフェロモンを出してますから、ドンドンくっ付く訳です。
大スズメも生活がかかっているので、大量に駆除するのは、気が引けます。だからこそ、少しずつ長引かせて取るのではなく、出来るだけ早く、諦めさせる事が、私は大事だと思います。
恐らく、tototoさんの蜂場は、大スズメの巣との高速道路が空に出来上がっていると想像してください。しかも、1群では無いかも知れませんね。立体交差の高速道路かも。。。(≧◇≦)
参考までに、大スズメの毒針は、7mm。長靴をも貫く事が在るそうですし、プロの防護服も貫通するそうです(;유∀유;)
tototoさん、こんばんは。
オオスズメバチに狙われると大変ですね。今まで効果的だったのは③のペッタンコです。あっという間にたくさんのオオスズメバチが張り付きます。④の巣門に金属板を付けるのも侵入されない為には必要な処置です。
こんばんは
昨年はオオスズメバチの襲撃に気がつくのが遅く見つけた時にはオオスズメバチが30匹位巣箱の周りを飛んでいました。勿論ネットで覆っていましたが見事に破られて大穴が開いていました。必死で1匹虫取網で捕まえて粘着シートに張りました。翌日見ると130匹捕らえる事が出来ました。しかし11月始めまで毎日やって来て450匹捕まえて終わりました。
一番大事なのは巣箱に入られない様に巣門にアルミ板などを使って入られない様にすることです。
DAISOにスズメバチシートが売っています。雨が降っても粘着は落ちませんのでお勧めです。
せっかくオオスズメバチを捕まえて川に流す意味がわかりません、シートに付けて捕獲の餌にして欲しいです。
tototoさん こんばんは。
日本蜜蜂の生態もさることながら、オオスズメバチの特性も勉強しつつ経験しないと飼育できません。
色々と手段や対策はありますが、一番効果的なのは、自宅の玄関先で飼育する事です。理由は生態が分ればですが・・・(^-^ )。
tototoサンこんばんは。私は養蜂超初心者ですが、私の経験とYouTubeとこのサイトで得た知識で思うことは…
① 足で潰した後もしばらくオオスズメバチはフェロモン出すので仲間を呼びます。
②かえってスズメバチを誘引することになります。
③最善策だと思います。ぺったんこに1匹出来れば死んでいないオオスズメバチをくっ付けて群より2-3m離れた所に置いておくといっぱい寄ってきて駆除できる
④巣門より30cm以上離れて設置しないと、門番がその外出てしまうかも…またオオスズメバチが狙って待っているので、蜂娘は外に出られなくなる。
私は、出来るだけ見廻りして、もしオオスズメバチがいればネズミ取りシート③のようにします。
オオスズメバチは例え被害がないと思っていても、いつも偵察に来て襲撃を狙っています。
10/8 11:08
10/8 13:18
10/8 10:03
10/8 13:48
10/8 10:41
10/8 11:23
10/9 13:01
10/8 13:32
10/8 10:08
10/9 00:16
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
tototo
鳥取県
みるくさん 的確なご回答ありがとうございました。
まさにその通りです。
①~④知ってるのですがなかなかできません( ;∀;)。
今回はまだ群が6群いますので
ぺったっこだけで対応しようかとも思っています。
ありがとうございました。
10/8 13:39
tototo
鳥取県
papycomさん
ありがとうございます。
③ネズミペッタンコは100均のものですが3個持っています。
明日から雨が降らないのでやってみます。
でも、1枚に20匹ほどしか採れないですよね?
④金属を巣門の上側に取り付けるは4方向巣門なので、大変です。
10/8 10:13
tototo
鳥取県
ハニービー2さん ハニービー2さんもオオスズメが来て1群失ったのですね?
tototoも6群いますが皆オオスズメが巣箱辺りを飛んで狙っています。
昆虫網ですくい足で踏んで、川に流したりしています。
早速、ネズミペッタンコを取り付けてみます。
ありがとうございました。
10/8 21:06
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
tototoさん
そう、その1群だけ1面巣門だったのです。ムネアカオオアリが襲撃して来た群で4面から1面に変更して、そのままにしておきました。
ムネアカオオアリには勝利して強群になっていたのですが、オオスズメバチには籠城して対抗しましたが、弱って逃去したようです。
ここに来ていたオオスズメバチは、囮の付いたペッタンコには見向きもせず巣門を攻撃する行動が見られました。彼らも進化??しているのかもしれません。
10/8 22:46
tototo
鳥取県
れりっしゅさん
詳しく(人''▽`)ありがとう☆ございます。
オオスズメバチのことはある程度は知ってたのですが、
今年は全群に来ていますので、
あまりにもかわいそうなので質問をさせてもらいました。
お聞きしたいのですが、5群が、巣門辺りに300匹・重箱の隅上方向40㎝ぐらいに100ぐらいミツバチが重箱をなめて匂いを取ろうとしてるように思うのですがどうでしょうか?
1群は籠城しています。羽音が聞こえるのでまだ大丈夫だとは思います。
10/8 11:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
tototoさん 5群ともが、それぞれ300匹ですか?
それはもう、警戒体制マックスですね!
その5群は、同じ蜂場に設置されてるのかしら?オオスズメのフードコートになっちゃってるように思います。私の感覚としては、問題を抱えてたり、蜂数が少なくて弱い群が籠城。臭い消しの群は、積極的に建て直しが出来る群だと感じます。
籠城の群が心配ですね。兵糧攻めで、餓死するといけませんね。
どの群も、門が破られそうな箇所は無いのですか?兎に角、自巣と、蜂場の空の道を絶つように、偵察隊は、戻らせないように、粘着シートで、早めにキャッチが宜しいかと。
10/8 11:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
tototoさん ハイ!そうだと理解してます(^^)d
でも、その総出は、相当な危機感の表れだと言うことで、危機感マックスと思います!!
10/8 12:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
tototoさん 早く治まる事をお祈り致します!(^^)!
10/8 13:59
tototo
鳥取県
caiさん おはようございます。
巣箱の下側に100匹・縦に50匹とか匂い消ししてるんでしょうね。
オオスズメバチが逃げたすぐにはもっと多くのミツバチで匂い消しをしてました。
4方向巣門に横幅10センチ高さ6㎜の補助巣門を取り付けています。
この辺りが黒くなって汚くなつています。
なんなのでしょうね?
10/10 02:00
tototo
鳥取県
caiさん 今日行きましたけど、たくさんのミツバチたちが巣門辺りにいるので断念して帰りました。午後でもブロアーを持って行き綺麗にしてみます。ありがとうございました。
10/10 02:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
10/10 03:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
tototoさん caiさん 脇から失礼します。
私もcaiさんが仰る通り、箱に蜜蜂が付けた、粒粒は、絶対に取ってはいけないと思っています。
所詮、大スズメの餌場マークフェロモンは、人間が採れるようなレベルでは無いのです。しかも、それを感知する能力も、虫同士のレベル。人間が感知できない微細なモノでの攻防です。だからこそ、ミツバチが太古の昔からの攻防で会得した方法を邪魔しない事です。蜂サイトの報告では、つゆ草やダリア・レタス等の植物を切り取って来て、自分の内分泌を含む唾液で作る、虫よけミスト?のようなモノと考えてください。
(ある種のプロポリスだと発表する研究者もいますが、詳細は研究中。)
それによって、大スズメの襲来を免れようとしているのです。揮発性の高い物質が入って居るので、巣門だけじゃなく、外壁高くとか、うちの場合は、防護ネットまで舐め回して防護しています。
逆に、黒い粒粒のついた巣門が在れば、大スズメが偵察、または襲来したという判断材料にもなりますね。
人間のできるサポートをすれば宜しいかと思います。
10/10 05:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
そうです、ミツバチが付けたんですよ。
10/10 08:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
tototoさん これがミツバチの自作の鎧だと思って下さい。逞しい防御ですね~٩(๑>∀<๑)۶
10/10 09:14
tototo
鳥取県
masahiko y.さん とても参考になりました。
③のネズミペッタンコを少しはなし対応することにします。
助けてとフェルモン出すのでしょうね。
ありがとうございました。
10/8 10:22
どじょッこさん 自宅は80坪ほどの土地の家で隣近所があまりにも近いです。自群とオオスズメが共存することが一番ですよね。
自然のままがいいかもしれません。
でも、自群が減るのは哀しい面もあります。
ありがとうございました。
10/8 13:44
tototoさん
私だって同じような敷地で隣近所の方々に留意しつつ、蜜蜂やスズメバチの特性と注意することなどを日ごろから話し合っています。
お盆や正月、お彼岸などは蜂蜜のお裾分けを、向こう三軒両隣には欠かせません。そうしていないと飼育できませんから・・・。
10/8 14:07
tototo
鳥取県
初心者おじさんさん オオスズメバチが来ていました。
今日ネズミペッタンコを持って行くと、スズメバチが1匹もいませんでした。夢でも見ていたような感じです。
ありがとうございました。
10/9 02:12
tototoさん
午後からでない気温が低かったのではないですか
15時頃見に行ったら来てると思います
10/9 04:02
初心者おじさんさん 1時時過ぎに見に行きました。
昨日の気温より2度ぐらい高い24度くらいでしたが、6群ともオオスズメが1匹もいませんでした。
1群採蜜しましたが、蜜の匂いを嗅ぎつけて2匹来ました。
10/9 09:49
tototoさん
それをペッタンコで捕まえれば次々と捕まりますよ
10/9 22:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tototoさん,
ニホンミツバチはオオスズメバチの脅威にさらされると何らかの物質を大顎で挟んで持ち帰り、巣の入り口付近に塗り付ける。塗布物の機能は不明だが、オオスズメバチに対する忌避効果、オオスズメバチの集団攻撃を誘発するマーキングフェロモンのマスキング効果、ミツバチの巣の存在を隠すための匂い消し効果などが予想される。
ここ↓からの抜粋です。玉川大の昨年度末学会での口頭発表ですね。塗りつけるものは数種類確認されてるそうで、黒いのは、、、なんでしょうね? 未だ研究途上の様です。
https://confit.atlas.jp/guide/event/odokon68/subject/C-41/detail
10/10 01:19
tototoさん,
明確な研究発表は見付からないんですが、ダリア・タニソバ・ツユクサ等結構色んな物を利用するみたいです、動物の糞とかも、、、ピンポイントな回答は現物を分析するしかないと思いますが、、、、研究者しか興味ないと思いますよ。逆にオオスズメバチの餌場フェロモンは擦り付けるものだそうで、色の記述はなく、恐らく気付くレベルの色ではないみたいです。巣門の近く特有なのは、、、大事なトコなので、より強力ななにかと思えますが、、、それが解れば、パァーっと人間が散布してあげると良い気はしますね。研究者頑張れです。
10/10 02:27
tototoさん,
折角、ミツバチが魔除けか、匂い消しか、なんだか分かってませんが、塗ってるのをとっちゃ駄目ですよ。
オオスズメバチのフェロモンだけ取れれば良いですが、木だと染み込んだりしてもう取れないと思った方が良いと思います。
であれば、剥がせない呪いの札を貼られた状態で、呪い返しのお札か、ムシューダかなんか分かりませんが、処置された状態のままの方が良い筈です。
できたら、オオスズメバチに新たに擦り付けられて更新されない様にした方が良いと思います。
10/10 04:04
tototo
鳥取県
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
tototo
鳥取県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tototo
鳥取県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、古巣除去副次としての採蜜に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、古巣除去副次としての採蜜に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、古巣除去副次としての採蜜に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説...