こんばんはみるくさん
10匹ぐらいなら虫取り網で捕獲できますが、これだけ居るとできません。(^^ゞ
目茶目茶怖いですよ。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/10/1 17:57
こんばんはT.山田さん
通常守門はアルミ板を張っているので入れませんが、扉を6mm開けていたのでそこから入っていないか心配していましたが、幸い入っていなく扉を閉めました。
これだけ居ると何もできません。(>_<)
コメントありがとうございました。
2023/10/1 18:05
こんばんはonigawaraさん
これだけ居ると何もできません。
夕方シートを巣箱の上に置きました。
コメントありがとうございました。
2023/10/1 18:06
こんばんはひろぼーさん
ネットを掛けていてもこれだけ来るんですね。ビックリしました。
シートに1匹付けるのがやっとで退散しました。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/10/1 18:08
こんばんはひろぼーさん
巣くず冷凍庫にあったかな?いや無いかな。(^^ゞ
2023/10/1 19:56
ひろぼーさん
幸いネズミ取りシート3枚にオオスズメバチが付いたのでこれで充分捕獲出来そうです。(^^ゞ
2023/10/1 20:23
ひろぼーさん
最初の1匹虫取り網で捕獲し、足で踏んで半殺し。そのオオスズメバチを手で取ってシートに付ける時のドキドキが血圧上がりそう。(^^ゞ
2023/10/1 20:48
ひろぼーさん
私も今日シートを振り回そうかと思いましたが、外れた時に襲われると考えるとできませんでした。(^^ゞ
2023/10/1 21:09
こんばんはもりこさん
今まで蜜蜂と出会って一番怖かったです。
そうでしょうね、入って来たらどうしよう。と思ってブルブル震えていたでしょうね。
シートに付けるオオスズメバチをゲットしたのですか?気をつけて下さいね。
コメントありがとうございました。
2023/10/2 20:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます(^_^)/~~ とても怖い動画ですね(/。\) 私の所にはキイロがやって来てますがオオスズメバチは居ないですね。直ぐに撃退できたみたいで良かったですね(^^) まだ来ているのかな? 気をつけて作業してくださいね(^^)
2023/10/1 10:13
たまねぎパパさん
こんにちは
オオスズメバチの集団初めて見ました。怖いですね(>人<;) ご無事で何よりでした。
2023/10/1 11:09
たまねぎパパさん こんにちは。
凄い数のスズメバチですね。
少しこちらに回してください、撃退器のテストが出来ません。
ペッタンコも3日で10数匹です。
くれぐれも刺されない様に注意してくださいね。
2023/10/1 11:24
こんにちは
大変な事になってますね、既に巣門の前にも降り立ち、ウロウロしてますね~怖いです!
巣門を突破しない様に祈るばかりです! ペッタンコに救われてますが、その仲間の匂いで又来そうですね、作業お気を付けくださいませ(◎_◎;)
2023/10/1 11:52
たまねぎパパさん こんにちは 凄い数のオオスズメバチですね。大分山荘はまだ1匹も来ないですね。キイロスズメバチは可なり来ていますね。ネズミ捕りシートを高い所に(屋根)置くと巣門に行かないで、直接張り付きますよ。お疲れ様でした。
2023/10/1 12:42
とのちをさん こんにちは オオスズメバチは、特に囮は要りますね。死んでるのでも大丈夫ですよ。張り付けるのはキイロスズメバチでも良いですよ。ペッタンコだけとかは、した事が無いので?ですね。
2023/10/1 17:13
ネットがかかっていても、猛攻受けてますね
ぺったんこつける時は事前お気をつけください
2023/10/1 16:20
たまねぎパパさん
怖い時は、巣クズをぺったんこにおいていれば、時間かかりますがオオスズメバチも着きますよ
2023/10/1 19:44
たまねぎパパさん
煮汁を塗ったり、
ペットボトルトラップの中身でも大丈夫です
ちょっと時間かかりますが
2023/10/1 20:13
たまねぎパパさん
本当に最初の1匹はビビりますよねー
2023/10/1 20:44
私は、粘着シートを、卓球のラケットのように振って捕まえます
怖いです
2023/10/1 21:01
onigawaraさん
とのちをです。
教えていただきたいことがございます。
ネズミ捕りシートを高い位置(屋根)に設置する場合も、やはり、オトリのスズメバチが必要でしょうか。オトリなしで、ペッタンだけ設置してもダメでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
2023/10/1 16:33
onigawaraさん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり、オトリは必要なのですね。何もないところには来ませんね。まずはオトリを確保します。
いつもありがとうございます。
2023/10/1 17:52
たまねぎパパさん……これはだいぶ怖いです( Ꙭ)‼︎︎︎︎
巣箱の中の蜂っ子たちの恐怖はそれどころじゃないですよね><
わたしも今日スズメバチに襲われる巣を見て、友人にどうしようの電話したら『ペったん屋根に置くだけでもいけるよ。やつら休憩すんのよ』と言われたんですが、確実性を増すため背後から一匹失敬しました(^^;;
わたしの方は今まで呑気に構えてたつけが一気に来ました〜><
2023/10/2 17:44
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...