cnsk
- 都道府県: 埼玉県
- 養蜂歴: 2か月
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 2群
4回答 323位
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したのが、今年の3月末です。 その時点から日本ミツバチを飼育し始めた初心者です。 また、6月初旬に親戚の家にミツバチが居るとの情報を受け、行ったところ西洋ミツバチの蜂球でしたので捕獲して親戚の家で飼育しています。 こんな状況ですがよろしくお願いいたします。
回答
7
日曜日底板を抜いてスムシがいたので潰していたら、顔にブンブンと来て面布に体当たりしてきました。怒っているなと感じながら底板を戻している時に手袋の上からチクリと今年初め...
回答
7
昨年6月ピーク飼育数、現在1月越冬数、教えて下さい、それとアカリンダニ対策 例、6月置き場3、、対策、無し、メントール、蟻酸、他 1置き場、6月、1群ー1月、1群、メント...
回答
6
強制捕獲して巣箱が気に入らなかったのか、何度も居なくなってしまった事があります。 以前このサイトで、「捕獲後は暫く巣門高を4ミリ程度にして女王蜂が出られないようにしたほ...
回答
3
昨日、継箱をしている時に、面布と手袋で完全防備で作業をしていましたが、暑かったので下はジーンズで厚手だし大丈夫だろうと思っていました。 すると、作業中にどうしてもしゃが...
回答
6
本日、雨の止み間に大スズメ蜂が15mm網目の編みの中に入って大事な娘をくわえて行きました。 何とかしたいのですが、刺されたら怖いし放置してしまいました。 サイトで巣門の高...
ブックマークがありません。