運営元 株式会社週末養蜂
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木してます。マルハナバチの飼育にも挑戦中ですが、冬眠明けの女王バチが捕獲できません。
塩ビパイプの巣箱がいっぱい。さあ、どうする?
トウモロコシ雄花に訪花してます
エキウムブルガレ咲きだしました
春の「分蜂祭り」状態です。
ミツバチが逃去しました。さてどうしよう?
コマルハナバチが多数訪花してます
やっと雄バチの蓋が散見されるようになった
スモモが咲きだしました!
弱小群の女王バチが、巣箱の外に!
日本ミツバチは大丈夫なのでしょうかね。
類似品にお気をつけください