投稿日:2018/7/9 16:35
待望の蜜蜂との暮らしをはじめて2週間、憂鬱な連絡を受けました。
私は主人の敷地内に同居しています。
そこで蜜蜂と暮らしているのですが、先程お義母さんがきて、明後日から庭木の手入れに植木屋さんが入るとのこと。そして、庭木の消毒もするとのことでした。
薬剤はおそらくスミチオンだと思われます。
蜜蜂達を守るために、出来る限りのことをしたいと思います。
どんな対策が考えられますか?
給餌をした上で、室内に避難させるのはいかがでしょうか?
蒸殺を防ぐため冷房を入れ、換気口を開けたら薬剤散布当日と、翌日半日ほど耐えられないでしょうか?
薬剤散布を思い止まってもらえたら良いのでしょうが、現状、無理です。
どうか皆様のお知恵をお貸しください!
私も、この間町内でアメリカシロヒトリの駆除のために薬剤散布が行われました。500円払って(払いたくない)庭に噴射してもらうのが町内の恒例行事のようです。すごく心配しましたが、同地域の蜂友さんに相談して、アメシロの消毒に使う薬はそれほど強くなくて(おそらく同じスミチオン)この時期にニホンミツバチが訪れる木に消毒することもまれなので大丈夫だろうとアドバイスいただきました。薬剤散布当日は、黙って家にいると当然のことと勝手に庭に散布されてしまいますので、家のまえで待ち構え、来たら立会い巣箱の周りは「そこは自分でやるのでかけないでいい」といってかけさせませんでした。おかげで当日は翌日〜もほとんど害はないようでした。
巣門を閉じようかとも考えましたが暑い時期なので蒸されると悪いと、逆にそれで死んでしまったらと思いしませんでしたが、それでよかったと思っています。
2018/7/9 22:34
2018/7/9 17:56
2018/7/10 07:56
nakayan@静岡さん、たかちゃんマンゴーゴーさん
早速のコメントありがとうございます。
スミチオンであれば、直接かからないこと、散布した薬剤が乾くまで触れさせないことで被害が回避できるとのこと、勉強になりました。
季節や樹木の種類によって使われる濃度も異なるのですね。
そして、松の木(T_T)
松の木もあります!! 松の他の主な木はマキ、もち、ツツジ、柿などです。
植木屋さんが入ってから、薬剤散布の日までは数日かかるはずなので、薬剤散布の日が決まったら事前に教えてもらえるよう、そして、蜜蜂達を守れるよう最善を考えたいです。
お二方のコメント、とても心強いです。
ありがとうございます。
2018/7/9 19:53
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...