投稿日:2019/12/3 16:33
はじめまして
去年からニホンミツバチの養蜂に取り組んでいて、現在は3群飼っていますがそのうちの1群が居なくなってしまいました。
中には巣は残っているのですが、蜜はどれほど残っているのかわかりません。
実際に何が原因で居なくなったのかも全然わかってない状況なのですが
いなくなったものは仕方ないとして、この巣箱はどうすべきでしょうか?
1、そのままにしておく
2、巣や蜜を採取して巣を設置しておく
3、巣や蜜を採取してガスバーナーなどで巣の内部を消毒する
4、その他
似たような経験された方などいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。
ちなみに場所は兵庫県です。今日の気温は12度~3度です。
追伸 この巣箱の横の巣箱も蜜蜂の数が少ないようにも思えます。別の場所の巣箱にはウジャウジャいる状態です。次は横の巣箱もいなくなるんじゃないかと不安で仕方ないです。
対策などあれば教えてください。
無くなった巣箱は4段で10月に採蜜済み
隣の巣箱は3段で同じく10月に採蜜しました。
別の場所の巣箱は3段で同じく10月に採蜜しましたが、この時に多数の幼虫をあやめてしまいました。しかしこの巣箱が一番元気そうです。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2019/12/3 19:09
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
2019/12/3 23:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2019/12/4 03:42
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!
ありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます。
2019/12/4 08:16
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!
ありがとうございます!スムシの対策気を付けます。
2019/12/4 08:17
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!
コメントありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
2019/12/4 08:17