ミカンハチミツ採蜜前の内検一部完了しました。

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 投稿日:2020/5/4 16:03



    花は咲いていますが、、、花粉を足につけているミツバチが少ない、、、

    コメント

  • はにこ

    東京都

    元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...

  • こんにちは!

    巣箱の最下段はどのようになっているのでしょうか?

    2020/5/4 17:38

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチ研究所さん、こんにちは!

    全て三段群の構成ですね(^^)/

    2020/5/4 18:05

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • こんばんは、見事な蜂場ですね。

    2020/5/4 21:26

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • はにこさん、一番下は、来年の為、新巣4枚古い巣5枚計9枚、3段で27枚入っています、分蜂防止で9枚新巣を作らせるものもあります、本年計画として2000枚新巣作らせる予定です。あくまで予定ですよ。

    2020/5/4 23:00

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ハッチ@宮崎さん

    2段もたまにあります。

    2020/5/4 23:01

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • カッツアイさん、明日はもっといい蜂場の写真アップします。

    2020/5/4 23:03

  • はにこ

    東京都

    元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...

  • ミツバチ研究所さん、こんばんは!

    ありがとうございます!^_^

    専業の方のスケールは凄いですね!伺って、あ、計算するんだ!と知りました。自分ではまだまだ蜂に追いつくのに一生懸命ですが、こうしてプロの方の生の言葉を聞かせていただけることは幸せです。

    投稿楽しみにしてます。いつもありがとうございます!^_^

    2020/5/5 01:40

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ミツバチ研究所さんこんにちは確か城南の方でしたよね。

    2020/5/5 09:27

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • はにこさん

    ミツバチを春先販売しますので1群5枚入り300群予定していますので1500枚単純計算で必要になります、残り500群の更新が500枚となります(少なすぎ、5年~8年使わなければならない計算になります)

    2020/5/5 20:51

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • カッツアイさん

    自宅は御船ですよ。

    2020/5/5 20:52

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ミツバチ研究所さんこんばんは、御船も松橋の近くです。
    今度松橋に用事が出来たら蜂場見学したいです。

    2020/5/5 21:11

  • はにこ

    東京都

    元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...

  • ミツバチ研究所さん、こんばんは!

    お疲れ様です。全部理解できてないのですが、500群500枚というのは、1群1枚なのですね?

    販売群が5枚とは、あ、ハウス用ですか?長く保つように5枚で出すのですね?一年かけて準備をするのですね。

    生き物だから、事故も事件も起きることもありますよね。うーん、人間も生き物だから、今コロナでこうなってる訳で、何事もいつも絶対安泰なんてないものですよね。そういうものだと思うと、危機は早めに察知して、先手先手で対処していければ良いのかもです。

    休める時に身体休めてくださいね!^_^

    いつもありがとうございます!

    2020/5/5 21:26

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • はにこさん

    お互いにコロナに気を付けなければなりませんね。

    昼間1時間仮眠を心掛けしていますが・・・難しい。

    ニトロ飲みながらの運転も危ないし・・・

    5枚はポリネーションの売り蜂です、説明不足でした。

    2020/5/5 21:36

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • カッツアイさん

    忙しくない時、コロナ終息してからですね。

    毎年ですが、8月末までは完全に難しいです。

    目的があれば用意できますが、いくつか目的を明確にお願いします。

    2020/5/5 21:41

  • はにこ

    東京都

    元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...

  • ミツバチ研究所さん

    専業の方の繁忙期は寝る間もないほどと伺い、一家一丸となって手分けして…なんだろうなと思います。運転も他の方に早く任せられる様になると良いですね。

    ウチも間質性肺炎の老人がいるので、コロナなんか入って来たらイチコロなので、髪も自分で切る様になりました。なかなか評判が良く、また一つお金にならない新たな技が身についてしまいそうです。

    コロナが去った後、恐らく世界は変わると思います。跋扈していた偽物は去り、本物が台頭してくる気がしています。凄い歴史の転換期を生きているので、大変ではありますが、どうせこの世を生きねばならぬなら、転んでも楽しみを見つけるスキルに磨きをかけようと思います。^_^

    ポリネーション用だなと思いました。長く保つために5枚にするのだと思いました。通常より多いですよね?

    また一群1枚というのは、世代交代のための養成スタート用にと感じました。これからの気温を味方に1枚から増やすのかなと思いました。最小からのスタート、凄いなと思いました。あれですね。

    私、失敗しないので。

    私も言ってみたーい!と思いました。^_^

    細切れでも仮眠はしてください。睡眠不足は心臓に良くないです。

    こちらの蜂場もようやくオーナーさんがお客さんがずんずん畑に入らないようにビニール紐を入口に張るようになりました。それまでは年配のマダムとムッシュのお客さんの憩いの場になる事しばしばで、蜂がブンブン飛び交う内検中に無防備なおじいちゃん乱入とかもありドキドキしてました。

    お互い笑い飛ばして、ストレスを蹴散らしていけますように!^_^

    2020/5/6 00:47

  • Takayuki

    熊本県

    初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...

  • やはり、採蜜群は、隔王板を使われているのですか?^^

    2020/5/7 19:04

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ミカンハチミツ採蜜前の内検一部完了しました。