投稿日:2020/6/5 10:14
5/31。4/7に自然入居した群の底板網に
雄蜂の巣房蓋が落ちているのを確認し
それから毎日見かけるようになり
まさか女王に何かあったのではないかと
不安な気持ちで居たところ
本日6/5 朝、9時ちょうどに羽音がするなぁと思っていたら
大量に乱舞しており
まさか巣落ちしたか!と焦ったが
恐らく孫分蜂だろうと思っている。
蜂球は見える距離にあるが
強制捕獲はせずに見守ることに。
しかし、先日の知り合いのところへだけは!
行って欲しくない、、、
孫分蜂について勉強しないままだったので
計算ができない。今から調べてみよう。
追記
見逃したけど、居なくなってた。あの大群が収まる場所をいつの間に見つけていたのだろう。
元気でいて欲しい。
娘群からの孫分蜂はあっけなく終わりました。
昨日朝分蜂した群れがいままた分蜂しました
女王蜂の撮影に成功したのでシェアします
SNSに記録するようになって更新頻度がめっきり減った
3匹目の女王蜂追い出しは分蜂とりやめの結果か?
無王群ではなかったが産卵しなくなった群のその後
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい