投稿日:2020/6/1 17:15
我が家の最後の分蜂群はかなりの大群だったわけですが、幸い知り合いの巣箱へ入居しました。
4/15だったかな。嫁入りしたのは。
こちらも失敗ばかりの素人故、あれこれ心配なことがあっても口出しできず、てか、一切聞く耳持たないだろうから、どうすることも、何を言う権利も資格もありませんが、一言言わせてくれ。
「採蜜するの早いわ!」
しかも数週間前にしたらしい。。
はぁ、ため息がでる。。。
帰って来ても良いぞー!
昨日朝分蜂した群れがいままた分蜂しました
女王蜂の撮影に成功したのでシェアします
SNSに記録するようになって更新頻度がめっきり減った
3匹目の女王蜂追い出しは分蜂とりやめの結果か?
無王群ではなかったが産卵しなくなった群のその後
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
YBBさん
こんにちは
心中お察しいたします。(;^ω^)
嫁に余分な餌(蜜)は残さん的な嫁入り先でしたね(笑)
2020/6/1 18:40
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
T.山田さん こんばんは
昨年も逃去された人なので心配ですが 知らないほうが良いこともありますね。。。残念な人の元へ行ってしまい悲しいです。
2020/6/1 23:35